夕張 ながぬま温泉

含ヨウ素なんて、珍しい✨しかも強塩温泉と泉名がつくほど塩分が高い、源泉かけ流し温泉!

札幌近郊なので、仕事の帰りに立ち寄りで よく利用しています。

札幌駅から45分位。

厚別区からは30分程度なので定山渓より近い場所☺️

⚫ながぬま温泉

しっとりつるすべ!

超~~あったまる温泉です♨️

気に入って、よく行ってます😊👍✨

▼玄関で入浴券を購入。お得な回数券も。

靴はコイン式のロッカーへ。

ブーツ用は右の奥です。

正面の受付で券を渡し、

更に奥へ奥へ。

通路の左右は休憩所。ゆっくり休むことができます。

休憩の場所を通り抜けて突き当たりを左に曲がって進むと、

大浴場入り口♨️

左は男湯👨♨️

じゃあーねー✋〃

脱衣場は、結構広いです。

ロッカーが沢山!

▼100円入れて戻るコインロッカー。

今は新しく真っ赤なロッカーになりました。

▼貴重品用の小さいロッカーも。

▼お風呂上がりに冷たいお水

▼ながぬま温泉の説明

ここは、塩分が多くてとても体が温まる!「熱の湯」と言われる温泉です。

ナトリウムイオン 7,232mg

塩化物イオン 12,010mg !!Σ(゚ロ゚;)

すごっ

▼大浴場

洗い場は3ヶ所に分かれて沢山有りますが、土日の混むときはいっぱいになります。

リンスインシャンプー・ボディーソープは備え付けられています。

▼奥の大浴槽

▼湯量も多く、だーーっと注がれています

▼浴槽から贅沢に溢れ出るお湯

▼水風呂(ここは、真水だし消毒してる)

▼ジャグジー(ここも消毒してる)

▼露天風呂

臭素の甘い匂いの中に鉱物っぽい油の匂い

露天風呂も湯量が多く、オーバーフロー。

温度は41.5℃。

からだの力を抜くと、浮く感じがします。

気持ちいいですよ~

足を外に出すと、のぼせにくいの。


  • 利用時間
    日帰り入浴
    9:00~22:00(受付終了 21:30)宿泊入浴
    15:00~24:00/5:00~8:00

    泉質
    含ヨウ素ーナトリウム-塩化物強塩泉
    利用料金

    大人600円 小人300円


▼温泉分析書

蘭越 黄金温泉

蘭越の、なぁんにもない場所に、ぽつんと一軒手造りの日帰り温泉施設。

季節限定営業です。

ニセコアンヌプリと羊蹄山を眺めながらゆっくり入れる100%天然温泉。

🔶黄金温泉

ご主人に聞きました。

ここに温泉が湧いてから、ご主人がビニールハウスの中を温めるためと、自分や近所の人が入る程度に利用していたところ、

温泉の良さが評判を呼び、沢山の人に入ってもらえるようにと20年ほど前に造ったのがこの施設。

み~んな、心のこもった手造りです。

▼受付

左手の受付で入浴料を支払い、

ご主人手打ちの10割蕎麦を注文。

お蕎麦は、ざるそばのみで

普通盛か大盛かを選ぶことができます。

1日20食限定です。

私たちは、お昼頃食べたい😊とお願いして、

早速お風呂へ!

▼女性休憩スペース&脱衣場

写真中央奥の白いドアから入ってきます

ちゃんとソファーも置いてくれています

▼男性休憩スペースと脱衣場

▼かごとコインロッカー

ロッカーは有料。100円は戻りません。50円を入れたら詰まります笑

自動販売機は無いので、小銭も持たなくて大丈夫。バッグごと入れちゃいます。

飲み物は持ってこないと、ここでは売ってません。

▼鏡と洗面所、ドライヤーもあります。

トイレも脱衣場もお風呂も、ご主人が一人で掃除しているので、みんなキレイに使ってくれています。

鏡の横、左右の壁一面にメッセージ

『気持ち良かった』『また来たい』

『ありがとう』『大好き』

1000枚は優に超えるメッセージの数。

愛されてます!

気持ちが温かくなったところで、

体を温めに!!♨️

🔶内湯

▼♨️👩内湯(女湯)

▼♨️👨内湯(男湯)

反転した状態でほぼ同じレイアウトです。

▼🚿👩洗い場(女湯)

▼🚿👨洗い場(男湯)

シャワーは1つ。

シャンプーとボディソープは置いてあります。

内湯の温度は、43度くらい

いい~~~~温度です。

薄~~~く青緑に濁っています。

鉄のにおいと、若干石油のにおい。

湯面に油が浮いていました。

一番湯なので、人の脂ではありません()

鉄のにおいがするのに、赤さは全然ない。

浴槽に直接温泉が入っていて、お湯と一緒に炭酸の泡がシュワーーーー‼️と勢いよく出ています。

内湯からも、窓の外に

ニセコアンヌプリが見えました。

とっても温かくて、じんわり気持ちいい。

🔶露天風呂

▼♨️👩露天風呂(女湯)

露天風呂は内湯からオーバーフローしたお湯が入ります。

少し緑の乳白色が濃く、

温度は36度~37度くらい。

ん、なんだ、あの奥に見えるパイプは。

▼♨️👨露天風呂(男湯)

あの仕切りのパイプ。

男女の境目です。岩の壁で仕切られていますが、あそこまで行くと会えちゃう。

行き来はできないけど、半混浴状態です。

でも、基本的には男女別なので全然知らない人が入っている女湯を覗こうとしたら、通報されるかも👮‍♀️

マナーは守りましょう。

▼五右衛門風呂

湯温は体温より温かい、38度~39度位?

お湯は透明!!どんどん新しいお湯が出て流れるので、新鮮そのものです。

▼小風呂(寝湯)

ここも38度~39度位かな

岩壁があるので、女湯の五右衛門と寝湯は、男湯からは見えません。 よし!

対して、男性側は開放的!

頑張ったら2人入れるけど、

知らない人と肌が触れ合う近さで

一緒には

ちょっと…

暗黙の了解で、男女とも一人用です。

寝湯もどんどんお湯が流れ出て、ジョロジョロゴーゴー 音が鳴っていました。

お湯が溢れるので、お湯の成分で浴槽の外側は、こんな感じに。

▼炭酸がすごい!

五右衛門も寝湯も、炭酸泉がシュワーッと出て、湯面でパチパチ弾けています。

特に五右衛門のしゅわしゅわ加減がすごい!

寝湯の方も底からどんどん湧いてきます。

このおかげで、体が温まる。

すごい泡付きです!

寝ちゃいそうなくらい、ゆっく~り入れます。湯温はこれで温まるのかな?というぬるさですが、炭酸効果で体の中からぽっかぽかになり、じわじわと汗が出てきます。

湯上りもしばらくの時間、体はぽかぽか温まっていました。

女湯側から見える蝦夷富士(羊蹄山)

夜は19:50にお湯が止まり20:00で終わりですが、暗くなって天気が良いと星が綺麗に見えるので…。

こんな粋なスイッチが⭐️


星を観るスイッチ

🔷手打ちそば

予約していたお蕎麦をいただきに、

お風呂から上がって、受付の方へ。

ご主人手打ちの10割そば。

田舎そば好きな私たち♪

このお蕎麦も楽しみにしていました。

しっかりお蕎麦の味がして、とても美味しいです✨

せっかくなので、食べてみてください😊

駐車場から見える羊蹄山。

あいにく、雲が掛かっていましたが

素晴らしい🗻✨

5月から10月までの営業。

2つの源泉のうち、片方の源泉温度が低いので、冬は営業していません。

今年、もう一度入りに行きたいな♨️

◾温泉分析書

①ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉

pH6.8(中性)

②ナトリウムー塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉

pH6.7(中性)

登別 夢元 さぎり湯

札幌から高速で1時間

登別東ICで降りると、鬼が待ってます。

100%源泉掛け流しの温泉 の内の1つ!

さぎり湯

▼入り口横には、鬼さん

登別温泉街の中にある、温泉銭湯♨️

有名です。人気です。混んでます。

お湯がいいです! そして、安いです♪

※シャンプー、リンス、石鹸は、備え付けがありませんので、持っていくか、シャンプーセットを買ってください。

ちなみに、フェイルタオルは買えます。

バスタオルは借りれます。

玄関で靴を脱いだら右手にある靴箱へ。

券売機でチケットを買って入り、

階段から下へ。

右手は女湯

左手は男湯

行ってきま~す👋

▼女性脱衣場

▼男性脱衣場

ロッカーは100円をいれて戻るコイン式。

かごは自由に使って、

棚へ置いたり床へ置いたり。

使い終わったら元の場所に戻します。

ロッカー付近は、混んで服が取りにくくなるので、常連さんは休憩用ベンチスペースにかごを置いていたりします。

▼休憩スペースにある 和の空間

▼温泉分析表

🔶浴槽は内湯3つ 温泉は2種類

露天風呂は無し。

▼一号乙泉

湯口のある側の浴槽は体感で43度

(湯口から離れた場所で42.6度でした)

もう一方の浴槽は41~42度位です

泥がたくさん!

▼目の湯

体感で42.5度

(湯口から離れた場所で42度でした)

目の湯の方が白っぽく、泥は少ない。

浴場は地元の人でいっぱいです。

地元の人はみんなタオルで隠すことはせず、オープン&ダイナミック!

タオルなんて持って歩いていたらよそ者とすぐにわかります(笑)

♨️登別の温泉♨️

硫黄で毛穴をキレイにして

酸性で殺菌消毒

保湿効果もあるお湯なので、

まさに美肌の湯✨

吹き出物やニキビなんかには効果的じゃないかな!

内湯だけなので暑くて長居はできないけど、勿体ないので休憩してまた入る♨️

▼洗い場

▼サウナ

▼ジャグジー

▼いっぷく

白老 ホテルいずみ

白老温泉 登別の手前

札幌から高速使って1時間。

露天風呂からは、少し遠くに海が見える、気持ちの良い温泉です。

🔶ホテルいずみ

日帰り入浴 530円

券売機でチケットを購入

フロントへ渡します。

階段を降りると、浴場手前に、コイン式の小さな貴重品用ロッカーがあります。100円が戻ってくるやつです。

トイレは外にも中にもありました。

▼大浴場入り口

行ってきまーす✨

▼男性脱衣場

▼内湯(女湯)

▼内湯(男湯)

100%源泉掛け流しのお湯は、弱アルカリ性でとろみのある柔らかいお湯。

内湯は41度くらいでしょうか。

透明ですが、少~し黄緑がかった色です。

なんとなくモール温泉のようなにおいも。

お湯には湯の華が舞っていて、この日は結構量が多めだった気がします。

黒っぽい緑っぽい、藻のようにも見えますが、天然の温泉だからこそのものです。

▼洗い場にはシャンプー類あり

利用していませんがサウナもありました。

▼露天風呂(女湯)

▼露天風呂(男湯)

露天風呂から見える海。

ゆっくりとした時間を過ごせます。

掛け流しのお湯は浴槽内に直接入り、手前側に溢れています。

浴槽の縁もお湯で満たされて表面が出ていません。

端の方はが温く、湯口がある方は少し温度が高いです。

42~43度くらいでしょうか。

しばら~く、

露天風呂でのんびりしていました♨️

入りすぎて暑くなった~💦

 

▼温泉分析書

ニセコ 五色温泉

ニセコの山の中に、

山登りの人を待つ山小屋のように、

堂々と、かっこよく。

ニセコ五色温泉

車から降りると、硫黄のようなにおいが漂っています♪ わくわくする♪

昭和5年開業。歴史のある有名な温泉。

玄関で靴を脱いでから、券売機で券を買う。

大人、700円。

大浴場へは、暖炉の前を通って、廊下をまっすぐ。 奥へ、奥へ。

喫煙所は、野山を望みながら、気持ちよくお外です。🚬

廊下の先を曲がっていくと、

入口~♨️

入口横にコインロッカーがありますが、

100円は返ってこないやつです。

ここは、むやみに開けたり閉めたりできません。飲み物を買うための小銭はポケットへ。

……ん? なに。↑この から松の湯 って。

2つのお風呂があるみたい♪

…と気がつき、覗きに行ってみました

ここが、から松の湯の入口らしい。

なーんかすごーい手作り感満載の

『女湯』と書かれた看板♪🙌

ちなみに男湯も同じ。

こういうのは、ちょっと嬉しくなる私♪

よし、ここは後にして まずは、さっきの

のれんの方から行ってみよう!

ということで、大浴場へ!!

🔸内湯

女湯

浴槽は2つ

左がの方が、熱いです。

窓近くの湯槽は、広いので温い感じになってるけど、湯口付近は、やっぱり熱い。

源泉の温度が高いからですね。

同じお湯ですが、浴槽の広さと、出すお湯の量で温度を調整しているようです。

温度は、私の体感で

窓側の第浴槽が、 43度

湯口から遠いと、42度くらいかな。

手前の小浴槽の方が熱くて、

私の体感で 44度くらい。

↓男湯は反転してレイアウトは同じです。

🔸露天風呂

女湯

↑ここから見た右端の角に湯口があって、湯口付近に座ると43度くらいで熱いです。

↓奥から入口側を見た感じ。こっちは、湯口から遠いので温くなってます。

雨が降っていて気温も低かったせいか、

結構温かった、40度くらいかもしれない。

お湯は、うっすら緑色のうっすら濁り。

浴槽の端には、濃い緑色の粉??が溜まっていて、手であおぐと舞い踊る。💃

木の板が浮いていたので、温泉セットを乗せてみた。

なんか、かわいい☺️

露天風呂は半分くらい屋根が掛かっているので、半分から向こうは雨が降るとこんな感じ。 結構降ったな。☂️

🔶から松の湯

⚫内湯

内湯1つ お湯は大浴場と同じ

ただ、 熱い。

源泉温度75度と書いてありますが、湯口から出るお湯が75度ではありません。

にしても、アッツイです❗触らない方がいいお湯が浴槽に注がれているので、浴槽のお湯ももちろん熱い。44.5℃か45℃あったかも。

⚫露天風呂

浴槽だけ見るとプールっぽいけど、入ったときに見る景色は解放感があってゆったりできます。

男湯も反転で同じ。

から松の湯露天風呂には屋根がありません。

そしてこちらも、ぬるくはありません。

43度くらいあると思います。

浴槽の端には、やはり、濃い緑の これ。

お湯は透明に近いので、新鮮なんですね。

緑のコノモノ達は、酸性の中でも生きることができるイデユコゴメちゃんかしら。

人に害のない藻類の中の一種です。

温泉と一緒に運ばれてくるんですね。

※汚れているから藻が生えるという訳ではありません。

五色温泉

湯上がりの肌は、

つるつるしっとりもちもち‼️

次の日まで、肌がいい感じでした✨