羅臼 熊の湯 (寸志温泉)

北海道は道東も道東!羅臼!

ここ!👇

ここに、地元の漁師さん達が管理する秘境の温泉があります♨️

と〜っても素敵な、いいお湯の温泉です!

が、ここを利用するにはルールがあるので先ずは👇これを読んでから


熊の湯 利用にあたり


地元の方達の大切な温泉なので、訪問する際は、マナー厳守!

マナーとルールは脱衣場に書かれていますので、しっかり読んでから👀✨

地元の方と一緒になると、ものすごいアウェイ感は有りますが、

利用させていただく…という姿勢で、有り難く気持ちよく入湯しましょう。


熊の湯へは、冬季間も羅臼の南側335号線から行くことができます。

北側から行くと334号線が通行止めになっているので注意ですよ。

ここに停まっている車の数だけ、入浴者が居ると思った方が良い!

看板も立っています。

車を停めて、橋を渡った奥に温泉があります。

▼渡った先は少し急な階段があるので、冬場は気をつけてね!

▼湯小屋がありました。

▼今はちゃんと男女に分かれて脱衣場と浴場があるので、女性も安心して入浴できます。

奥へ進み、壁の向こう側、

男性用脱衣場は

▼こちら

中には棚があり、衣類を置けるようになっています。

脱衣場には、入浴の心得や、

募金箱・気持ち箱が置かれています。

▼毎朝、6時頃から地元有志の方々が清掃しているので、その時間帯に訪れる時は一緒に清掃します

▼女性用脱衣場は籠や椅子・桶・マットなど、色々置かれています。借りたものはあった場所に必ず戻して綺麗に使わせてもらいましょう。

冬場は上がり湯の体についた滴が床に凍りつきます。

ここに上がる前にある程度拭いてから上がってくると凍らなくて良いですね。

▼熊の湯 女湯

女湯は壁で囲われています。

見える景色は、木々の頭と空を仰ぐくらいですが、熱いお湯との闘いで、景色のことは忘れていました😅

源泉温度が77℃もあり、浴槽に惜しげなく注がれているため、高温です!

含硫黄の温泉だけあって、ものすごい『硫黄の温泉!』という匂いです!

置かれている洗面器を借りて、

充分掛け湯をします。

掛け湯で体を慣らすのと同時に、きちんと綺麗に洗い流してから入湯しましょう。

足元から始め、心臓に遠い所から少しずつ、10回以上掛けると少し入りやすくなります。

体がびっくりするので、ちゃんとね!

熱い場合、他の人が居なければ水を足して入ることもできますが、

様子を見ていると地元の人は普段、44℃位の結構高い温度で入っているのではないかと思います。

▼ここから出ているオレンジ色のホースを浴槽へ引くと、川の水がダバダバと注がれ一気に湯温が下がります。

次々と利用者が来るので、自分1人しか居なくても温度を下げすぎないように気をつけましよまう。

※やりすぎると後でとっても気まずい感じになります💧

熊の湯 男湯

男湯は、開放感抜群!

何の隔たりもありません。

絶景、絶景⛰🏔

着替えたら先ず掛け湯ですよ。

充〜〜〜分に掛け湯をしましたが、それでも、熱い‼🔥️💦

くぅぅぅぅっ…あづ〜っっっ‼️

これはやばい

水のホースこっちに来て!

あぢゃッッッ‼️‼️‼️

お湯じゃッッッ‼️‼️

…ってなことにならないように、

気をつけてくださいね😅

お湯のホースには『熱湯危険注意』と書いてあります。

▼少しだけ温度を下げて それでも45℃位💦

地元のお父さんはこれでもまだ熱くないと言っていましたが、

後から来た別の地元の方は流石に熱くないか?と…笑

お父さん、もぉ〜少し、入りやすくしましょ😂💦

手足がビリビリしました🖐⚡️

いやぁ、しかし!

気持ちいい〜お湯でした!!

有り難うございます♨️


羅臼 熊の湯 温泉分析書


登別 旅館 四季 ※臨時休業中

🔸2021年4月 オープン予定🔸


混浴気分が味わえる露天風呂が気持ちいい、

お気に入りの温泉♨️
小さな温泉旅館『四季』
登別温泉とカルルス温泉の間に位置しています

ろてん風呂 と書いた看板が印象的。

日帰り利用の常連さんは多いけど、あまり混み合うことは少ないかもしれません。

日帰り 大人500円

1回2時間程度の利用です。

スーパー銭湯のように、再入浴を繰り返し長く居ることはできませんが、2時間もあれば充分ゆっくり満足できます。

玄関を入ると、看板犬の健太君がお出迎え。

元気よく挨拶してくれます。

▼玄関先の休憩スペース

左奥に進んでいくと浴場があります。

脱衣場は、それほど広くはありませんが

混んでいないので充分広々使えます。

棚の一枠が広いので上着も置きやすいですし、洗面台の横に白いかごがあるので、棚に直接じゃなくても片付けやすいですよ。

床は人工芝なので、湯上がり後の床のべちゃべちゃ感は気になりません。

それでは、中へ!

シャワーとカランは3席。

リンスインシャンプーとボディソープが備え付けられています。

温泉は硫黄(硫酸)のにおいですが、シャワーは真湯なので、髪の毛がいつまでも温泉臭!ということを防げます。

私は、先に洗髪をしてしまい、もったいないので湯上がりは温泉を洗い流さず出ます。

肌の弱い人は、赤くなったり痒くなったりすることがあるので、シャワーで洗い流してから上がりましょう。

内湯は広くありません。

壁は石、床は木の造りで趣がありいい感じ✨

源泉かけ流しで、泥が舞って白濁しています。

窓から雪景色を見ながら。

日によりますが42度~43度くらいの湯加減。

熱めで気持ちいい💧😃♨️
そして、内湯の横にあるドア🚪

二重になっているドアを開け外に出ると

露天風呂♨️

男性側も反転して同じ

この壁の、この小窓。

鍵がついていて、開けることができる!

開けてみると、

向こう側も同様、扉を開けることができて、行き来はできませんが、半混浴状態🤭

カップルには楽しいです♥️

冬の露天風呂は、外気温で温度が下がるので、39~40度くらいと温め。

湯口はこの小窓の真下にあります。
露天風呂を使用しないときは、この様にお湯の温度を下げないように蓋をしています。

たまにお客さんが来ても、外し忘れていることもあるので、ビックリしないで下さいね。

今日もゆったりのんびり、ふたりで温泉を愉しみました

登別 夢元 さぎり湯

札幌から高速で1時間

登別東ICで降りると、鬼が待ってます。

100%源泉掛け流しの温泉 の内の1つ!

さぎり湯

▼入り口横には、鬼さん

登別温泉街の中にある、温泉銭湯♨️

有名です。人気です。混んでます。

お湯がいいです! そして、安いです♪

※シャンプー、リンス、石鹸は、備え付けがありませんので、持っていくか、シャンプーセットを買ってください。

ちなみに、フェイルタオルは買えます。

バスタオルは借りれます。

玄関で靴を脱いだら右手にある靴箱へ。

券売機でチケットを買って入り、

階段から下へ。

右手は女湯

左手は男湯

行ってきま~す👋

▼女性脱衣場

▼男性脱衣場

ロッカーは100円をいれて戻るコイン式。

かごは自由に使って、

棚へ置いたり床へ置いたり。

使い終わったら元の場所に戻します。

ロッカー付近は、混んで服が取りにくくなるので、常連さんは休憩用ベンチスペースにかごを置いていたりします。

▼休憩スペースにある 和の空間

▼温泉分析表

🔶浴槽は内湯3つ 温泉は2種類

露天風呂は無し。

▼一号乙泉

湯口のある側の浴槽は体感で43度

(湯口から離れた場所で42.6度でした)

もう一方の浴槽は41~42度位です

泥がたくさん!

▼目の湯

体感で42.5度

(湯口から離れた場所で42度でした)

目の湯の方が白っぽく、泥は少ない。

浴場は地元の人でいっぱいです。

地元の人はみんなタオルで隠すことはせず、オープン&ダイナミック!

タオルなんて持って歩いていたらよそ者とすぐにわかります(笑)

♨️登別の温泉♨️

硫黄で毛穴をキレイにして

酸性で殺菌消毒

保湿効果もあるお湯なので、

まさに美肌の湯✨

吹き出物やニキビなんかには効果的じゃないかな!

内湯だけなので暑くて長居はできないけど、勿体ないので休憩してまた入る♨️

▼洗い場

▼サウナ

▼ジャグジー

▼いっぷく

登別温泉 花鐘亭はなや

登別温泉の中でも希少な

源泉掛け流し100%のお宿。
花鐘亭はなや

20180908_132746

登別温泉街入り口あたりに位置しています。
さすが登別。
硫黄、全開~!
流れる川も白濁しています。
20180908_132708
20180908_132702
はなや 玄関前には、添水と柄杓が。
20180908_132819
日帰りでの利用も可能。
11:00~19:00(最終受付18:30)
大人850円です。
引き戸を開け、玄関で靴を脱いで上がると
床は畳。
そして、正面に、天然温泉の看板。

1536494613932

登別の温泉は、源泉温度が高いため、
温度調整をする必要があり、
多くのホテルは加水による温度調整をしていますが、ここは、熱交換器を使用しています。
季節により間に合わない場合は、温泉の成分を損なわない範囲で加水をする場合もあるそうです。
では、早速…。

 

20180908_133310
貴重品は無料のロッカーを利用できますが、
バッグ丸ごとは入りません。
お財布等を入れる用の小さなサイズ。
着替えはかごへ。
清掃が行き届いていて、清潔な感じです。
20180908_133324
20180908_133448
浴室に入ろうと足下を見ると
20180908_133459
かわいらしい番頭さん?
ご挨拶をして扉を開けると、
洗い場は4つ。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープは備え付けられ、DHCと馬油の二種類。
20180908_133515
桶が使いやすくなるように、
石が置かれています。

20180908_133614

浴槽は、男女とも
内湯1つ 露天風呂1つ
それでは。 いただきます!
男性内湯
1536492873530
1536492873422
女性内湯
1536492872611

20180908_150353

女性露天風呂

1536492874159

男性露天風呂

1536496444923

浴室は、ちょうど人が居なかったので広々と貸切状態!
お湯は硫黄の香り。
白濁していて、底をすくうと
1536492873236
泥が溜まっています。
ちょっと、つけてみたりして。
1536492873141
1536492873112
酸性のお湯なので、ちょっとピリピリ感。
お肌の弱い人はやめてね。
目に入ったら、しみて痛いです。
お湯の温度♨️
旅館の女性41~42度と言っていましたが
私の体感では、
内湯41度 露天風呂42~43度
露天風呂は内湯より湯口から出る湯量が多いので、お湯の表面が熱くなってきます。
かけ混ぜてちょうど良い感じ。
1536492873990
かき混ぜると底に溜まった泥がもこもこ。1536492873868
酸性のお湯なので、↑ほら!見て!
お湯の縁が緑色😊
▼男性露天風呂湯口
1536496444951
▼女性露天風呂湯口
1536492872300
お湯は、どばどば出すと熱くて入れないんですって。
あ。 ここにもいた。  鬼❣️

1536496445060

酸性のお湯はピーリング効果
硫黄は毛穴の奥まで殺菌
湯上がりにしっかり保水をして
ツルツルお肌になれるかな✨
20180908_140549
20180908_140552
20180908_140556
1536494613769
泉質
酸性 含硫黄 アルミニウム 硫酸塩・塩化物温泉
pH 2.3  酸性 (レモンが2.5)