八雲  銀婚湯

明治天皇の銀婚のお祝いに利用された由緒ある温泉。
その歴史から名づけられた「銀婚湯」
国道5号線から看板を曲がる。 10km先
20180902_120727
道路はずっと舗装されていました

20180902_121830

先にパシフィック温泉が見えるけど、
まだもうちょっと先
20180902_121624
あ、あった  これだ!
20180902_121916
右手に見えるのが、銀婚湯入口~
  わぁ、なんだかすてき~
20180902_152452
20180902_152358
石畳の道を進むと左手に駐車場。
右手に、銀婚湯
20180902_122414
20180902_122419
自然にかこまれ
日本の風情があり
情緒漂う佇まい
20180902_121942
20180902_122511
井戸水も飲めます。
20180902_122237
銀婚湯の由来が書かれていました。
そして、
日本秘湯を守る会に認定されています
20180902_122523
中に入ってみましょう。
20180902_122710
一枚板のテーブル、暖炉、ゆらゆらの椅子
いい感じです
20180902_122823
ちょっと休む用?
立てたお茶が飲みたくなるプチお座敷
さすが銀婚湯
結婚記念日から始まり………こんなにあるんだ
20180902_122758
なんて、館内を楽しみながら
 到着。
行ってきます。 じゃあねぇ~👋
20180902_122943
20180902_122947
あら、あっちにもなんかあるわ
20180902_123116
脱衣場はこんな感じ
20180902_123153
ドレッサーは仕切られてます。
20180902_123149
浴槽は、内湯1つ 露天風呂1つ
宿泊者専用に、更に
貸し切り風呂と露天風呂1つずつ
 
今回は、日帰りの利用だったので、
特別湯船は無しです。
♨️内風呂
20180902_133011
温度調整のため、若干地下水での加水あり。
もちろん、泉質を損なわない程度にです。
👨男性内湯は、 石造り

IMG_8996

IMG_8997

IMG_9004

👩女性内湯は、周りが木製
20180902_123353
20180902_142300
20180902_141714
20180902_131625
お湯が溢れています。
内湯は私の体感で42度
湯の花が浮かんでるけど、
露天風呂ほどじゃなく、きれい。
あ、でも!
湯船の中の端の方で余計なことをすると
沈殿した湯の華が ぶわぁっと出てきます。
20180902_142325
お湯の肌触りは
少しつるつるな感触で気持ちいい。
pH 7.49
ほぼ弱アルカリ性
大まかに言えば弱アルカリ性
厳密に言えばアルカリに限りなく近い中性
♨️露天風呂
男湯

IMG_9009

IMG_9010

IMG_9018

IMG_9027

IMG_9020

IMG_9035

女湯
20180902_123449
20180902_123703
20180902_123809

20180902_142944

20180902_143408

木彫りの湯路に湯花が石化して付いています。
20180902_131605
露天風呂の温度は
私の体感で、41度。
湯口から遠い場所で40度位かな。
しょっぱいお湯。
湯口から出てるお湯は熱い!
露天風呂は、湯の華がいっぱい。
  なんか植物の何かみたいな
  金魚のふんみたいな、と感じるけど
これは天然温泉の証♨️
20180902_124356
温泉の色は、
少〜し濁った 薄〜い茶褐色。
鉄のような油のような混ざったにおい。
重曹成分?の独特な感じです。
ゆ〜〜〜〜っくり、
長湯できる露天風呂です。
pH 7.32(中性)

IMG_8995

IMG_8994

IMG_8989

▼温泉分析書

20180902_122854

20180902_122859

20180902_122904

内湯

ナトリウムー塩化物泉
弱アルカリ性低張性塩化物高温泉

露天風呂

ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
中性低張性高温泉

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA