函館 西桔梗温泉

函館にある、
地域住民に長年愛される憩いの場
西ききょう健康グランド
20180901_170656
20180901_170700
なぜグランドかって、
グラウンドを作ろうとして、整備しているときに温泉が出たから‼️なんだって
20180901_170915
20180901_171106
石鹸タオルシャンプーリンス、
全て用意して行ってくださいね。
浴室は、こんな感じ!
なにこの丸いお風呂は‼️
20180901_173246
これは、そうです。 ドカンです。↑
洗い場でシャワーを出して使おうとした。
が、両隣の人達が蛇口からお湯を出した瞬間
シャワーの水圧が一気に下がり、
閉め忘れた時のチョロチョロな感じで、
水しか出なくなった!きゃー
ま、いっか。 仕方ない。
20180901_173243
洗い場の水蛇口にホースが。
68.5度の源泉をそのまま浴槽に注いでいるので
熱かったら勝手に水を足して良いらしい。
 
 
20180901_173241
三種類あるけど、どの浴槽が熱いかは
その日その時のよって違ったりする。
行った日は、手前から、41度、44度、47度!
20180901_173824
そして、露天風呂も
どかーん❗
20180901_172406
露天風呂の一番左は、
地下水がそのまま注がれていて
温度は33度。
あとは43度、45度という感じ。
常連さんがお好みで地下水を足しますが、
ボコボコと中から湧いて出ている源泉の量が豊富で、すぐ熱くなります。
地元の常連さんが、
この水風呂と熱い風呂を交互に5回くらいずつ入ると、すごくスッキリするんだよ!と教えてくれました。
お湯は鉄のにおい、硫化水素っぽいにおい。
透明だけどちょっと茶色っぽい。
肌に良いらしく、アトピーの子供とか
何年も頭の湿疹が治らず薬を飲んでいた子が、
この温泉のお湯で毎日洗ったら、
すっかりよくなったのを見たと。
地元のばーちゃんが教えてくれました。
それにしても、ばーちゃんが入ってた
この熱いお湯には(47度くらい)
とても入れたものじゃなかった‼️
恐るべし、ばーちゃん!
『水足しな~』と言ってくれたけど、
せっかく熱いのにもったいないからいい~!と言って、別のドカンに入りました。
地元のおじさん曰く、
地下水もアルカリ性なんだ。とのこと。
すごいぞ、西桔梗温泉!
おもしろい温泉でした♨️
20180901_171029
20180901_170942
20180901_170952
20180901_171004
ナトリウム・カルシウムー塩化物泉
中性高張性高温泉
pH 6.6
昭和レトロな扇風機と
20180901_181132
ジーコロコロコロ の ピンクの公衆電話
20180901_181142

⏹️日帰り入浴

大人 370円  /  子供 150円

▪️営業時間
05:00~23:30
休日:無

白老 ホテルいずみ

白老温泉 登別の手前

札幌から高速使って1時間。

露天風呂からは、少し遠くに海が見える、気持ちの良い温泉です。

🔶ホテルいずみ

日帰り入浴 530円

券売機でチケットを購入

フロントへ渡します。

階段を降りると、浴場手前に、コイン式の小さな貴重品用ロッカーがあります。100円が戻ってくるやつです。

トイレは外にも中にもありました。

▼大浴場入り口

行ってきまーす✨

▼男性脱衣場

▼内湯(女湯)

▼内湯(男湯)

100%源泉掛け流しのお湯は、弱アルカリ性でとろみのある柔らかいお湯。

内湯は41度くらいでしょうか。

透明ですが、少~し黄緑がかった色です。

なんとなくモール温泉のようなにおいも。

お湯には湯の華が舞っていて、この日は結構量が多めだった気がします。

黒っぽい緑っぽい、藻のようにも見えますが、天然の温泉だからこそのものです。

▼洗い場にはシャンプー類あり

利用していませんがサウナもありました。

▼露天風呂(女湯)

▼露天風呂(男湯)

露天風呂から見える海。

ゆっくりとした時間を過ごせます。

掛け流しのお湯は浴槽内に直接入り、手前側に溢れています。

浴槽の縁もお湯で満たされて表面が出ていません。

端の方はが温く、湯口がある方は少し温度が高いです。

42~43度くらいでしょうか。

しばら~く、

露天風呂でのんびりしていました♨️

入りすぎて暑くなった~💦

 

▼温泉分析書

ニセコ 五色温泉

ニセコの山の中に、

山登りの人を待つ山小屋のように、

堂々と、かっこよく。

ニセコ五色温泉

車から降りると、硫黄のようなにおいが漂っています♪ わくわくする♪

昭和5年開業。歴史のある有名な温泉。

玄関で靴を脱いでから、券売機で券を買う。

大人、700円。

大浴場へは、暖炉の前を通って、廊下をまっすぐ。 奥へ、奥へ。

喫煙所は、野山を望みながら、気持ちよくお外です。🚬

廊下の先を曲がっていくと、

入口~♨️

入口横にコインロッカーがありますが、

100円は返ってこないやつです。

ここは、むやみに開けたり閉めたりできません。飲み物を買うための小銭はポケットへ。

……ん? なに。↑この から松の湯 って。

2つのお風呂があるみたい♪

…と気がつき、覗きに行ってみました

ここが、から松の湯の入口らしい。

なーんかすごーい手作り感満載の

『女湯』と書かれた看板♪🙌

ちなみに男湯も同じ。

こういうのは、ちょっと嬉しくなる私♪

よし、ここは後にして まずは、さっきの

のれんの方から行ってみよう!

ということで、大浴場へ!!

🔸内湯

女湯

浴槽は2つ

左がの方が、熱いです。

窓近くの湯槽は、広いので温い感じになってるけど、湯口付近は、やっぱり熱い。

源泉の温度が高いからですね。

同じお湯ですが、浴槽の広さと、出すお湯の量で温度を調整しているようです。

温度は、私の体感で

窓側の第浴槽が、 43度

湯口から遠いと、42度くらいかな。

手前の小浴槽の方が熱くて、

私の体感で 44度くらい。

↓男湯は反転してレイアウトは同じです。

🔸露天風呂

女湯

↑ここから見た右端の角に湯口があって、湯口付近に座ると43度くらいで熱いです。

↓奥から入口側を見た感じ。こっちは、湯口から遠いので温くなってます。

雨が降っていて気温も低かったせいか、

結構温かった、40度くらいかもしれない。

お湯は、うっすら緑色のうっすら濁り。

浴槽の端には、濃い緑色の粉??が溜まっていて、手であおぐと舞い踊る。💃

木の板が浮いていたので、温泉セットを乗せてみた。

なんか、かわいい☺️

露天風呂は半分くらい屋根が掛かっているので、半分から向こうは雨が降るとこんな感じ。 結構降ったな。☂️

🔶から松の湯

⚫内湯

内湯1つ お湯は大浴場と同じ

ただ、 熱い。

源泉温度75度と書いてありますが、湯口から出るお湯が75度ではありません。

にしても、アッツイです❗触らない方がいいお湯が浴槽に注がれているので、浴槽のお湯ももちろん熱い。44.5℃か45℃あったかも。

⚫露天風呂

浴槽だけ見るとプールっぽいけど、入ったときに見る景色は解放感があってゆったりできます。

男湯も反転で同じ。

から松の湯露天風呂には屋根がありません。

そしてこちらも、ぬるくはありません。

43度くらいあると思います。

浴槽の端には、やはり、濃い緑の これ。

お湯は透明に近いので、新鮮なんですね。

緑のコノモノ達は、酸性の中でも生きることができるイデユコゴメちゃんかしら。

人に害のない藻類の中の一種です。

温泉と一緒に運ばれてくるんですね。

※汚れているから藻が生えるという訳ではありません。

五色温泉

湯上がりの肌は、

つるつるしっとりもちもち‼️

次の日まで、肌がいい感じでした✨

岩見沢 北村温泉

岩見沢駅から道道6号線を北へ。

北村中央公園ふれあい広場(キャンプ場)が隣です。

結構激しめの雨が降っていました。

早く入りたい🎵

ダッシュで中へ。

受付で料金を支払い、ちょっと探索。

▼2階に休憩所がありました。

行ってきまーす🙋🎶

脱衣場は広く、ロッカーを利用できます。

▼内湯

常連さんでしょうか、結構混みあっています。

源泉かけ流しで湯量も多く、
ドバドバ出ています。

ナトリウムイオンと塩化物イオンが高いのでしょっぱい!
鉄のにおいがしていました。

お湯の温度は、体感で42度

内湯は3つと露天風呂2つ、
水風呂1つ、サウナあり。

浴槽は分かれていますが
どれも同じお湯が注がれていて、
温度調整しているわけでもなく、
「源泉かけ流しなので^^」と、
温度管理の女性。

源泉温度が43度ちょっとなので、そのまま浴槽に引き込み、浴槽の広さと注ぐ湯量で温度調整しているようです。

▼露天風呂

露天風呂は体感で、41度

気温16度で雨が降っていたので
露天の温度は低めなのかしら。

ザァーっと、すごい流れ方で、

排水口は渦を巻いていました。

塩化物強塩泉、体が温まります♨️

雨が降っていたので、
露天風呂に傘か屋根があればなぁと思いながら、私は頭にタオルを乗せて、誰も来ない露天風呂に、ずっと入っていました。

気持ちのいいお風呂です。

ゆ~~っくりできました♨️

ナトリウム-塩化物強塩泉
(高張性中性高温泉)

後から脱衣場と浴場の出入口で
計量カップに少量の黄色い液体を入れて持ってきた女性店員さんに出会い、
それは何かと尋ねると
「お湯が汚れてきたから^^きれいにするのさ」
塩素で消毒すると言っていました。
え!!!!と衝撃的な事を聞いてしまったと思ったら、
でも!消毒するのは水風呂だけでした^^

🔶日帰り入浴時間

6:00 ~ 23:30(最終受付23:00)

入浴料 500円

・岩盤浴あり 別途500円

オホーツク温泉 公衆浴場くすのき (ホテル楠)

標津町にある、ホテル楠(くすのき)

併設されるオホーツク温泉は、

主に日帰りで利用されています。
IMG_7203
IMG_7199
温泉名は「オホーツク温泉」
施設名は「公衆浴場くすのき」
2017年5月にリニューアルされたそうです。

IMG_7189

私達は、楠に宿泊したので、おまけのように

オホーツク温泉を愉しむことができました。
日帰りは22:00で閉店。
楠のフロントに居たとても親切な男性。
浴衣を用意してくれましたが、
女性用は温泉!♨︎♨︎♨︎♨︎♨︎柄の浴衣ではなく
可愛らしい普通の浴衣❣️ ありがとう😊

IMG_9250

暗がりでもよければ、入れますよ?
もし、入るなら消灯についての説明しますが、
必要なければ余計な話なので…☺️
もーちーろんっ! 入りたいです!
聞くと、
宿泊者のみ、夜も利用できるとのこと。
良かった!入って来てみるか😆💕
IMG_7135
↑脱衣場です。入って、左右に分かれて棚とカゴが置いてあります。

IMG_7159

なんと洗濯機も完備!(?)
露天風呂は無く、男女とも内湯1つのみ。
サウナと水風呂もあります。
タイル貼りの床と浴槽は
見た目の印象では 色気はありませんが、
湯口をお湯の中に置き、
新鮮な温泉が湧いて浴槽から溢れる湯量と
お湯の滑らかさには、
テンションが上がりました!

IMG_7136

IMG_7138

IMG_7140
ここから わきわき お湯が出ています。
IMG_7163

↑朝はこんな感じ

IMG_7164
浴槽の周りに、ずっと溢れてる。
源泉掛け流れっぱなし。
IMG_7168
浴槽縁のタイルは、肌を表さない。

IMG_7170

この温泉、あなどれない!!
IMG_7147
アルカリ性のお湯で、滑らかさがとても強く
しっとり系の化粧水のように
つるつると言うより、トゥるトゥる!
温度は高めで、じわっと気持ちいい〜
私の体感では43.5度くらいか!
44度くらいか!
無色透明の新鮮なお湯。
海のすぐ近くだからでしょうか、
若干、磯くさいようなにおいがします。
ちょっとしょっぱい。
大浴場のすぐ傍に自家源泉を持っていて
45.5度の源泉を、直接、湯船に引いているそうです。
源泉は2つあって、
シャワーから出る1号泉と
湯船に直接入る2号泉。
1号線の方が2号線よりも更につるつる!
肌触りは、ほんと、最高でした〜〜!
あなどれない!
IMG_7185
泉質  アルカリ性単純温泉
         アルカリ性低張性高温泉
pH 9.07(アルカリ性)