糠平温泉 湯元館 本館

源泉かけ流しの宿が並ぶ糠平温泉

湯元館 本館は、現在は日帰り専門となっており、宿泊の場合は別棟のコテージのみ。

コテージ宿泊者は、この本館のお風呂にも自由に入ることができますよ。

 

それでは!玄関フードを通って、入口へ。

玄関右側に受付の窓口があります。

▼受付窓口に並ぶ、鹿と熊(笑)

とても気さくで優しいご主人は、こちらの代表。どことなく、安心感を得られるような、ホッとした雰囲気です😊

 

玄関で靴を脱ぎ、右手の通路を奥に進んで浴場へ。

途中、ウォーターサーバーがあるので、入浴前にお水をいただき、水分補給をしましょう🥛

温泉に入った後は、休憩もできますよ。

奥まで進むと、右手に入り口、

そして階段! 降りると暖簾が見えました

 

日帰り利用での男湯・女湯は、

毎日、偶数奇数の日替わりで

浴場が入れ替えとなります。

宿泊の場合は、日帰り時間外でどちらの浴場も、自由に入ることができます。

※ただし、夜は本館の施錠時間があるので、店主と相談してくださいね

糠平温泉湯元館 浴場A

脱衣場には貴重品用の、鍵付きロッカーがあります。

衣服は脱衣籠へ🧺

脱衣場に内湯と露天風呂それぞれの出入口があります。

先ずは内湯♨️

糠平温泉湯元館 内湯A

なんだか全体的に暖かい色。

床は木目のクッションフロアで柔らかい

内湯の浴槽は1つ。小さめな浴槽です。

シャンプー・リンスとボディソープは備え付けられています。

露天風呂が楽しみ😊

ドアを開けて、通路をくぐると

左右に分かれて2つの露天風呂♨️🎶

糠平温泉湯元館 露天風呂A①

右手の屋根付き浴槽は木に囲まれ

優しく落ち着いた雰囲気で素敵❤️

 

何だか贅沢な気分🤗

糠平温泉湯元館 露天風呂A②

左手の露天風呂は、

石に囲まれ情緒あふれる雰囲気

木々の葉の隙間から太陽の光

遠くに川のせせらぎ

近くに温泉の流れる音

最高〜〜〜〜♨️🎶

全体を写すと小さく見えるけど、

浴槽に入ってみると結構広いよ☺️

 

糠平温泉湯元館 浴場B

脱衣場の設備的なものは浴場Aと変わりませんが、配置が違います。

脱衣籠とドレッサーが対面。

浴場入口は、ドレッサーの横です。

こちらにも、貴重品ロッカーがあります。

さて、浴場へ!

糠平温泉湯元館 内湯B

こちらの内湯は、広いで〜す!

湯気で見えにくいですが、入ってまーす♨️

浴槽中央が湯口です。

何か、とても小さな浴槽も!

1人しか入れない⁉️

あ、子供と一緒に入るのも良いかも❤️👶

 

そして次は、露天風呂〜!

糠平温泉湯元館 露天風呂B

 

浴槽中央に大きな岩🪨

湯口は浴槽の中にありました

露天風呂も広く中央に岩もあるので、何人か人がいてもそんなに気にならずゆっくり入れるでしょう。

川がすぐ横を流れていて、ちょっと覗いたらすぐそこ! 気持ち良いですよ〜。

自然に囲まれて雰囲気もよく、温泉のいいにおいと、ちょうど良い湯加減、温泉と川の音、ゆったりと流れる時間

癒しのひとときです♪

 

宿泊をしたら、これ全部を独り占めにできる時間があるなんて、なんて贅沢!!!

また訪れたい温泉です😊👍✨

 

糠平温泉湯元館 温泉分析書

 

糠平温泉 湯元館 コテージ(宿泊)

源泉かけ流し宣言をしている、ぬかびら源泉郷は、100年前、ここ【湯元館】から始まりました。

ぬかびら温泉郷には、たくさん素敵な宿が集まっていますが、

湯元館の温泉貸切状態は本当に贅沢でした! カップルにはおすすめです♪

本館は現在、日帰り専用となっており、宿泊できるのはログコテージのみ!

2名からの予約で4名までとのこと。

1日1棟、1組限定です。


湯元館 コテージ


紅葉がきれいな、北海道の景色。

10月の2週目〜3週目あたりが見頃なようです。

コテージは湯元館本館の裏にあり、車はコテージ前に駐車可能🚙🅿️

暖かい時期は、外のバーベキュースペースを使うことができます。

 

ログハウス! やったぁ〜

私たちはログハウスが好きなので、ワクワクしてしまいます♪

🍽食事について

コテージ貸切なので、食事は自炊となるため、

事前に食料を調達して行くことが必須!

ぬかびら温泉郷には、食料を調達するお店がありません。

近くのスーパーは車で片道30分! 上士幌まで(笑)

準備していくものがどの程度に必要かというと・・・

当日の夕食と、翌日の朝食分の、

①お米(計量カップも)

②おかずになるもの(鍋物もできます)

③調味料(必要なもの全て)

④飲み物(水以外のお茶やお酒など)

⑤食べたければ、おつまみやお菓子・パンやカップ麺などなど

 

コップやお皿、箸、茶碗類、深めのプライパン、フライ返しやお玉、包丁などは

一通り揃っています。 洗い物用のスポンジや洗剤も設置されています。

冷蔵庫・電子レンジ・トースター・ガスコンロも備え付けられています😊

全て自由ですが、使ったものは、きれいに元に戻しましょう

参考までに、

お米の計量カップを忘れた時は、紙コップ1杯で、1合分ですって!

🏡コテージ内

玄関を開けてすぐの場所で履き物を脱ぎます。

 

右にキッチン

正面はリビング・ダイニング。

リビング奥に広い畳ベッドと寝具が1人分。

吹き抜けになった2階には寝具が用意されています。

2階で寝ると、差し込む光で早起きできます☀️🐔

 

奥はコテージに増設した造りで、

洗面所と洗濯機、

広〜いトイレ、

ドレッサー、床は温泉の熱を利用した床暖!

そして右奥のドアを開けると、おたのしみの温泉です!

♨️内湯と露天風呂♨️

内湯がひとつ😊

源泉そのままのお湯がずっと流れっぱなし😮

熱いです!! アチーッ

シャワーはなかなか温かくなりません😅

家庭用のシャンプーとボディソープは置いてありましたよ。

 

扉を開けると露天風呂〜〜♨️

解放感抜群です!

すぐ裏に川が流れ、せせらぎが気持ちいい。

紅葉もきれい🍁

温度は?

掛け湯で、

アチーーーーッ…と思ったら、

大丈夫!気持ちいい!😊

私たちが来る前に、ご主人が温度調整をしてくれていました。

湯船は43度くらいの湯温。

湯口は50度くらい!

あまり温度が高い時は、内湯にある蛇口からホースで加水をして下さいって言ってました。

この日の夜の気温は10度くらい。

気温が低くなると、露天風呂は42度くらいの丁度いい湯加減になっていました😊

源泉掛け流しなので、お湯の量で温度調整となりますが(自分ではできません)

1人でとっても広々、

2人で入っても結構広い!

 

素敵な温泉、独泉でした😊

斜里町 木下小屋

知床半島南側の、斜里町。大自然の中に佇む一軒の山小屋に、

源泉かけ流しの素晴らしい温泉がありました。

ただね、札幌から車で移動すると、高速を使っても6時間以上かかります。

行きたいと思っても、なかなかヒョイと訪れることはできない場所です💦

だから余計に貴重なのかな😊♨️


木下小屋


登山をする方など、山を訪れた人が、多く利用をしている山小屋で、

宿泊・休憩ができる温泉付きの施設です。

 

管理人さんが若かりし頃、丸太1本1本を引っ張って運んで、長い月日をかけ

一から自分達で建てた立派で素敵なハンドカットのログハウス。

大自然によく似合います🏡

お邪魔した時間帯、ちょう〜ど良いタイミングで、

温泉、いただいてきました♨️❤️

 

休憩の料金をお支払いして😊

お邪魔しま〜す❤️

玄関から入って正面突き当たりにあるドアを開けると、

露天風呂が‼︎

 

おぉぉぉ🤩

なんという開放感✨⛰

 

脱衣場という部屋はありません。

外に出てすぐの場所に籠が置かれています🧺

 

洗い場という場所もありません。

大自然を見ながら、大自然から生まれたそのままの温泉を桶にすくい、体をきれいにしましょう。

 

手足から徐々に、温泉に体を慣らしながら、

汗や汚れを洗い流してから!

はい! 入湯〜♨︎

くはぁ〜〜〜〜😆

気持ちいぃぃぃぃぃ

 

男女の区別もないので一緒に入れるし、貸切状態になるので心配もない。

素敵です✨🧖‍♀️🧖‍♂️✨

循環も消毒も無縁の、これぞ、

『源泉かけ流し』温泉♨️

 

勿体ないくらい、溢れたお湯は流れていきます。

そして、

出入口の前というか横に、丸太の壁と板の扉が。屋根もついてます。

覗いてみると、ここもお風呂♨️

天気が悪い時は、こちらで入浴かな?🤗

木でできた浴槽がひとつ。

小さめです。

小さな浴槽に源泉がどーーーっと入るので、超熱い🥵

👆みちるが入って、このくらいの大きさ

👇大ちゃんが入ると、こんな感じ笑

 

あまりゆっくりし過ぎると、他の利用者が待っていたら失礼なので、状況を考えながらマナーを守って愉しみましょう☺️

 

廊下に温泉分析書 掲示

 

宿泊は素泊まり2,500円 休憩利用は300円 (2020年9月時料金)

 

施設維持修繕寄付金の箱もあります。

気持ちを🎀🧧

 

四井さん、ありがとう😊

また遊びにきますね!

岩尾別温泉 地の涯

北海道、大自然の知床半島。

駐車場に普通〜に現れる雄鹿🦌

冬季間は通行止めのため施設自体が閉鎖となってしまう期間限定の温泉宿。

【岩尾別温泉 ホテル地の涯(ちのはて)】

 

ここは、北海道の東の果てに位置しており、札幌からは高速を使っても、車でおおよそ6時間半!

同じ北海道に住んでいても、なかなか、パッとは行けません🎶

なので、長いドライブ🚗💨

途中で寄ったオシンコシンの滝

この滝は、駐車場から歩いてすぐ見えるので、とても寄りやすい!

わくわくの旅でした😆

地の涯 到着です。

フロントで受付を済ませ、部屋にあがりますが、

ゆっくりする時間はお風呂で!

行ってきま〜す

♨️早速、温泉🧖🏻‍♀️🧖‍♂️いただきましょう🎶

 

ロビー横の休憩スペース前を通り

奥へ進みます

この先に大浴場入り口があります。

反転になった同じようなレイアウトなので、

浴室の男女入れ替えはありません。

👇女性脱衣場です

脱衣籠🧺とロッカーが格子状に並んでいます。

地の涯 内湯

大浴槽と小浴槽が並んでいます。

男湯と女湯、内湯の浴場は、反転のようなレイアウトです。

▼女湯 内湯

 

▼男湯 内湯

洗い場には、ボディソープとシャンプー、コンディショナーが設置されていました。

シャワー付きの洗い場は8台🚿です

大浴槽は、結構広い。

42度のちょうどいい〜〜湯加減♨️

小浴槽は大浴槽から配湯されて、少しぬるめの温度になっています。

大浴槽の湯縁には長く椅子が埋まっているのでどこからでも入りやすく浴槽自体も深くないので、安心して浸かることができます。

 

地の涯 露天風呂

露天風呂へは、大浴場への暖簾をくぐってすぐ横手にある出入口から進みますが、ここは混浴!

湯浴み着をつけてから外へ出ましょう👗

▼男性用 湯浴み着

▼女性用 湯浴み着

ドアを開けると露天風呂への暖簾

 

女子の出入口から露天風呂へは、意外と距離があるので、寒い季節は早歩きで移動🏃‍♀️💨

その先には!

 

広〜い露天風呂〜〜♨️

 

奥へ進むと一段高くなって少し小さな別の浴槽もあります。

☝️立っていてこの深さ!

大きな石?岩?が置いてあるので

そこ座ったりよしかかったり

湯温が高く、この時で43.5度〜44度位♨️

左側にある湯口付近は特に高温!

ここから下の浴槽にも流れています。

下の浴槽はL字になっていて端々にそれぞれ湯口があり、やはり湯口付近は高温!

広いので、居る場所によって湯温が違います。ちょうど良い温度の場所を見つけてください😁

誰もいない朝一番は、温泉成分がお湯の表面に浮いて集まっていました。触るとスーッと無くなっちゃいます。

さすが、100%源泉かけ流しの

天然温泉ですね!


 

地の涯に来る途中は携帯の電波が無くなりますが、施設内は問題なく電話は繋がりました。(docomo)

小さいけど、部屋でテレビは映ります

 

 

夕食は、大広間に椅子とテーブルが並べられ、部屋ごとに分けて配膳してありました。

ご飯やお茶はセルフサービスで、おかわり自由🍚

またいつか、遊びに来たいです😊

地の涯 温泉分析書

糠平温泉 中村屋

源泉かけ流し宣言をしている糠平温泉。軒を連ねる中の一つに、おすすめの旅館があります。

中村屋

暖簾をくぐると照明は少し暗く、カッコ良く昭和の感じを演出している木の造りと、音楽。

宿泊はもちろん、日帰りもできます。

日帰りは14時から20時まで。

大人600円。

ロビーには、宿泊者をお迎えするおもてなしの火鉢が。

ここで沸かしたお茶と、手作りのポテトチップスをいただくことができます。


お風呂の紹介

内湯と露天風呂があり、内湯は宿泊すると男女入れ替えとなります。

浴場は左手の廊下を突き当たりまで歩き、階段を降りたところに。

中村屋 内湯 A

日帰り女性

引き戸を開けると、また木に囲まれた雰囲気に落ち着きます。

昔の銭湯?のような、深く大きく編んでいる籠が脱衣籠として並んでいます。

内湯はひとつ。

シャワー付きカランは7台。

シャンプーとトリートメント、ボディソープが備え付けられ、2種類ありました。

奥に向かって細長い浴槽は、柱より手前側が子供でも座れるくらいの浅さで、少し広めにスペースをとってありました。

柱より向こう側は深く、大人用ですが、温度がちょっと熱い💦

そぉ〜っと体を沈めます。

ホースが置かれていて、どうしても熱い時は水を足してくださいとのことでした。


中村屋 内湯 B

もう一方の内湯。

日帰り男性

脱衣場は女湯と比べて広いです。

ドレッサーもシンプルに。

浴場には内湯が2つ。

大浴槽

ひとで型?星型?の浴槽。

広々としています。

中央に湯口があり、湯縁からはお湯が溢れ出ています。

片隅には小浴槽

ここは浴槽の中に湯口があります。

いろんな椅子も置いてありました。

女湯とは全然イメージが違う浴室です⭐️

源泉かけ流しの為、水を使わずに温度調整しております。

熱すぎる場合は、このホースでお好みの湯加減に調整なってください。

他のお客様がご一緒の時はひと声掛けてから、お風呂から上がる時は水を止める。この2点を宜しくお願いします!


中村屋混浴露天風呂

露天風呂 星の里

ドアを開けると、混浴露天風呂までの長い階段。

登り切ると、男女別の脱衣場があります。

宿泊者は、女性専用タイムがあり

知らない男性が入ってくることがないので、気兼ねなくゆっくり愉しむことができます。

小さなスペースの脱衣場には、

冬場雪が降った時用にか

傘が掛けてありました。

扉を開けると、ついたてがあり

その向こうは、露天風呂。

女性側からの景観です。

だぁれも居ないと、広々と。

むだに傘を被ったり

仲良く楽しく混浴露天風呂♨️

混浴なので、他のお客様がいらした時は、みんな微妙に間隔を開け、距離を取りながら。

ここの混浴は男女ペア1組で来ている人が多い気がします。

ゆっくり愉しめる広さとしては、カップル3組位が限度かな。

まわりは雑木林で、どこからともなく鹿がやって来ます。

鹿の家族が落ちている木の実か何かを食べているのでしょうか。

夜の露天風呂がまた素敵なんですよ。

鹿のシルエットが、こんな風に

露天風呂は基本的に消灯されていて、ボタンを押すと明るくなります。

明かりを消して空を見上げると、

星が沢山見えて綺麗ですよ。

野生の鹿や、星を見ながら

温泉が流れる音と湯気の香り。

最高の時間です。


糠平温泉 中村屋 温泉分析書