川湯温泉 湯の閣 池田屋 ① 貸切風呂

日本でも珍しい『源泉100%かけ流し宣言』をしている温泉郷、川湯温泉。酸性が強く温泉成分が濃い温泉です。

————-

内湯は ぬる湯、中低温湯、高温湯、水風呂

露天風呂 男女別に各1

貸切露天風呂 2

混浴露天風呂は季節限定で冬季封鎖。

————-

宿泊で利用しました。

前日、前々日と大寒波❗

-30℃にまで気温が下がったそうです。

その影響で、 宿泊受付にて

『暖房が壊れてしまいました…💧』
えーーーーーーーーー🤪❄️
……とのことで、

広く立派なお部屋に、小さなポータブルストーブひとつ☝(笑)

テーブルの下に温風を通して、何とか凌ぎました(笑)

————-
それでは、早速!!

先ずは、貸切露天風呂の予約をしました。

貸切風呂は日帰りの利用も可能です。

ただ、大浴場へ行かないと、洗い場がありませんのでご注意を。

……………………

2種類ある貸切露天風呂は、鶴の湯と亀の湯。

有料ですが、宿泊者は1回だけどちらかをサービスしてもらえます😊
廊下の途中に、貸切風呂への通路。

夏場はこの先に、混浴露天風呂がありますが、冬季は閉鎖されています。

🔷亀の湯

亀の湯、凍える寒さの中、更衣室も寒さ厳しく、急いで着替え❗

入る前は寒いけど、

雪見露天風呂は気持ちいい❄️♨️

酸性が強いお湯なのに、少しとろみがあるのはメタケイ酸が多いからかな。
▼酸性湯あるある イデユコゴメの緑色

▼湯量たっぷり、もちろん源泉かけ流し100%

川湯温泉 池田屋 亀の湯 源泉かけ流し

▼温泉の湯気でできた、雪の華

▼二人で入るには丁度良い

川湯温泉 池田屋 亀の湯 浴槽全景

▼小さく見えますが、意外と広いですよ

🔶鶴の湯

手前側が鶴の湯です。

更衣室の造りは、鶴も亀も同じですが、

浴槽のイメージが違います。

▼鶴の湯は岩風呂のような造り

広さは同じくらいです。

岩についた湯の華が 素敵な雰囲気です

▼朝の気温は-26.5℃!

▼タオルも凍る!!

▼寒いからこそ見れる景色

貸切風呂の利用時間は45分、

1回1,000円です😊✨

脱衣場に簡易的なシャワー室があります。

強酸性なので、肌の弱い方は湯上がりに真湯で流した方が良いですよ!
池田屋②に続く。

十勝岳温泉 吹上温泉 白銀荘

肌に優しい弱酸性 ピーリング効果と、保湿効果、
肌の状態を整える効果が期待できる~✨
肌が明るく、つるんとなったかな!

お肌ツルスベ 若返りの温泉♨

湯量が多いので、内湯・露天風呂と、広いけど源泉かけ流し!

十勝岳温泉 吹上温泉 白銀荘

夏は登山、冬はスキーヤーが多く利用する温泉です。

玄関から入って、入浴券購入!
大人 600円

階段を下りて、浴場へ。

結構、利用客は多いです。

脱衣場は 細長く、

奥の混浴露天風呂へ行く入り口のところはちょっと狭い。

◆混浴露天風呂

混浴ですが、裸のままでは行けません。
水着や湯浴着、着用必須です。

寒いしめんどくさいし、誰も水着を着て
わざわざ出ていく人は、この日は居ませんでした。

誰も居ないので、施設の方にことわって
ほんの少しだけ! 夫婦で混浴露天風呂♨

湯けむりが、寒さを物語っています。

夏場は子ども達も来て、プールのように楽しんで入るのかな😊

◆内湯

木と石の造りが いい雰囲気❤

檜の浴槽

ぐるっと一回り
早送りしたら目が回る🌀

 

石造りの浴槽

自然湧出の源泉かけ流し100% 天然温泉

浴槽の縁には、湯の華石化が。

 

◆露天風呂

冬の雪見露天風呂はサイコーです♨

大きく3か所、奥は2つに分かれているので
浴槽は4つ。 広いので、ゆったり入れます。

雪が高く積もるので、浴槽に入ると
雪山に囲われているような感じ。
秘境っぽい気分です。

♨ぽかぽかの湯 42℃

 

♨子宝の湯 43℃

 

屋根のある、奥の湯は2つに分かれていて、

一番奥の浴槽は、38度くらいの温湯で
長湯できる温度でした。

◆温泉分析書

 

 

十勝岳 吹上温泉露天の湯

十勝岳にある無料混浴露天風呂。

山はもう白く、麓は秋の終わり。

気温は5度でした。

上富良野側(291号線)から上がって行きます。

ちなみに冬季は通行止めになっているので、そのまま青い池の方へは行けません。

▼青い池

10月20日以降、青い池はぐるっと遠回りして見に行きましょう。

⚫吹上温泉露天の湯

ここに車を停めて、左奥から山道を進み、降りていきます。

なんだかわからないので、取り敢えずタオルを持って!

『あ!あそこだ!』

湯けむりがあがり、山肌にお湯が流れ落ちています。

明治には温泉施設があって、昭和初期に廃業になったあとも湯船だけが残り、その後も登山客に親しまれたという露天風呂。

わくわくします🎶

入ってみましょう✨🙋

露天の湯…っていうか
野天の湯っていうか
⛰️山の中に温泉♨️
もちろん脱衣場はありません😁

洗い場も、ありません!😁

大ちゃん一人で、天然100%の温泉♨️

いただきます✨🙋

『熱っ…つっ!!!!!』

湧き出ている温泉そのまま掛け流しなので、上段の浴槽は熱い‼️

何度だっけ、

気温-10℃の時で源泉温度57.8度!

えー、これきっと46~47度あるぞぉ~

▼頑張って入る大ちゃん

熱湯風呂(笑)

熱くてちょっとしか入れないので、

下の段に行ってみましょう🎵

下の浴槽は、気持ちいい~熱さ‼️

▼湯けむりがいい感じ♥️

▼コップが。飲めるのかな。

温泉分析書を見ると、

メタケイ酸がなんと286.3g‼️

北海道の温泉ではかなり高い⤴

✨美肌の湯~~✨

でも、オジサンが、ずーーっと入っていたので、隠す何かも無くて、努力してもどうにもならないシンデレラなボディの私💃ちょっと遠慮してしまった

もったいない!

今度行ったときは絶対入ってヤル‼️
♨️………👩……♨️


近くまで行って地図で見つけたので

後から知りましたが、ここ、

『北の国から』で宮沢りえが入っていた露天風呂だったんですね。

それはしらなかった~

超~有名でしょぉ~

五郎さんと宮沢りえのまねすればよかった!全然違うけど笑笑

登別 夢元 さぎり湯

札幌から高速で1時間

登別東ICで降りると、鬼が待ってます。

100%源泉掛け流しの温泉 の内の1つ!

さぎり湯

▼入り口横には、鬼さん

登別温泉街の中にある、温泉銭湯♨️

有名です。人気です。混んでます。

お湯がいいです! そして、安いです♪

※シャンプー、リンス、石鹸は、備え付けがありませんので、持っていくか、シャンプーセットを買ってください。

ちなみに、フェイルタオルは買えます。

バスタオルは借りれます。

玄関で靴を脱いだら右手にある靴箱へ。

券売機でチケットを買って入り、

階段から下へ。

右手は女湯

左手は男湯

行ってきま~す👋

▼女性脱衣場

▼男性脱衣場

ロッカーは100円をいれて戻るコイン式。

かごは自由に使って、

棚へ置いたり床へ置いたり。

使い終わったら元の場所に戻します。

ロッカー付近は、混んで服が取りにくくなるので、常連さんは休憩用ベンチスペースにかごを置いていたりします。

▼休憩スペースにある 和の空間

▼温泉分析表

🔶浴槽は内湯3つ 温泉は2種類

露天風呂は無し。

▼一号乙泉

湯口のある側の浴槽は体感で43度

(湯口から離れた場所で42.6度でした)

もう一方の浴槽は41~42度位です

泥がたくさん!

▼目の湯

体感で42.5度

(湯口から離れた場所で42度でした)

目の湯の方が白っぽく、泥は少ない。

浴場は地元の人でいっぱいです。

地元の人はみんなタオルで隠すことはせず、オープン&ダイナミック!

タオルなんて持って歩いていたらよそ者とすぐにわかります(笑)

♨️登別の温泉♨️

硫黄で毛穴をキレイにして

酸性で殺菌消毒

保湿効果もあるお湯なので、

まさに美肌の湯✨

吹き出物やニキビなんかには効果的じゃないかな!

内湯だけなので暑くて長居はできないけど、勿体ないので休憩してまた入る♨️

▼洗い場

▼サウナ

▼ジャグジー

▼いっぷく

登別温泉 花鐘亭はなや

登別温泉の中でも希少な

源泉掛け流し100%のお宿。
花鐘亭はなや

20180908_132746

登別温泉街入り口あたりに位置しています。
さすが登別。
硫黄、全開~!
流れる川も白濁しています。
20180908_132708
20180908_132702
はなや 玄関前には、添水と柄杓が。
20180908_132819
日帰りでの利用も可能。
11:00~19:00(最終受付18:30)
大人850円です。
引き戸を開け、玄関で靴を脱いで上がると
床は畳。
そして、正面に、天然温泉の看板。

1536494613932

登別の温泉は、源泉温度が高いため、
温度調整をする必要があり、
多くのホテルは加水による温度調整をしていますが、ここは、熱交換器を使用しています。
季節により間に合わない場合は、温泉の成分を損なわない範囲で加水をする場合もあるそうです。
では、早速…。

 

20180908_133310
貴重品は無料のロッカーを利用できますが、
バッグ丸ごとは入りません。
お財布等を入れる用の小さなサイズ。
着替えはかごへ。
清掃が行き届いていて、清潔な感じです。
20180908_133324
20180908_133448
浴室に入ろうと足下を見ると
20180908_133459
かわいらしい番頭さん?
ご挨拶をして扉を開けると、
洗い場は4つ。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープは備え付けられ、DHCと馬油の二種類。
20180908_133515
桶が使いやすくなるように、
石が置かれています。

20180908_133614

浴槽は、男女とも
内湯1つ 露天風呂1つ
それでは。 いただきます!
男性内湯
1536492873530
1536492873422
女性内湯
1536492872611

20180908_150353

女性露天風呂

1536492874159

男性露天風呂

1536496444923

浴室は、ちょうど人が居なかったので広々と貸切状態!
お湯は硫黄の香り。
白濁していて、底をすくうと
1536492873236
泥が溜まっています。
ちょっと、つけてみたりして。
1536492873141
1536492873112
酸性のお湯なので、ちょっとピリピリ感。
お肌の弱い人はやめてね。
目に入ったら、しみて痛いです。
お湯の温度♨️
旅館の女性41~42度と言っていましたが
私の体感では、
内湯41度 露天風呂42~43度
露天風呂は内湯より湯口から出る湯量が多いので、お湯の表面が熱くなってきます。
かけ混ぜてちょうど良い感じ。
1536492873990
かき混ぜると底に溜まった泥がもこもこ。1536492873868
酸性のお湯なので、↑ほら!見て!
お湯の縁が緑色😊
▼男性露天風呂湯口
1536496444951
▼女性露天風呂湯口
1536492872300
お湯は、どばどば出すと熱くて入れないんですって。
あ。 ここにもいた。  鬼❣️

1536496445060

酸性のお湯はピーリング効果
硫黄は毛穴の奥まで殺菌
湯上がりにしっかり保水をして
ツルツルお肌になれるかな✨
20180908_140549
20180908_140552
20180908_140556
1536494613769
泉質
酸性 含硫黄 アルミニウム 硫酸塩・塩化物温泉
pH 2.3  酸性 (レモンが2.5)