登別温泉 滝乃家 高砂の湯

登別温泉 滝乃家

宿泊者のみが入れる温泉。

地下2階にある大浴場と露天風呂。

滝の家 【高砂の湯】

滝の家高砂の湯 入り口
滝の家高砂の湯入り口前

ここがまた、とても素敵なんです♨️

滝の家大浴場脱衣場男湯
 タオル置き場

脱衣場にはバスタオルとフェイスタオルが置かれていて、部屋から手ぶらで大浴場へ行くことができ、いつでも乾いたきれいなタオルを使用することができます。

 

滝の家高砂の湯女湯脱衣場

脱衣籠は棚にセットされていますが、スポッと抜くことができるので、他の人と着替える場所が重なった時は籠ごと移動することも🙆

きれいに清掃されているので、気持ち良く使用できます。

滝の家女湯 ドレッサー
滝の家女湯 ドレッサー

こちらのドレッサーも、女性には嬉しいアイテム揃い✨

入浴後のお手入れも楽しみです❤️

それでは、浴場へ!♨️

 

内湯へ入る直前にサウナの入り口が。

サウナ前には冷水と手桶がありました。

 

大浴場へ踏み入れてすぐにも、かけ湯できるように手桶が置かれています。

かけ湯(女湯)
かけ湯(男湯)

出入り口に設置されているのは、足元もきれいにできるのですごく嬉しい👍✨

滝の家高砂の湯洗い場(女湯)2022

 

寝湯は、男女とも入り口から一番近い場所に。

滝乃家高砂の湯 男性寝湯

 

滝乃家高砂の湯 女性寝湯

39.8度の温湯で長くゆったり浸かることができます。

 

高砂の湯 内湯 主浴槽

メインの浴槽は2つに分かれ、

ラジウム泉、硫黄泉 と呼ばれています。

滝の家高砂の湯 女性内湯2022
滝乃家高砂の湯 男湯2022

 

一つは『硫黄泉』

グレーに見える浴槽が硫黄泉です。

この日の湯口温度は47.7度

浴槽の湯温は43.3度でした。

少し熱めの湯温ですが、

季節や天候により上下します。

 

もう一つは『ラジウム泉』

暗いと灰色に濁って見えますが、光に当たると青く見えるお湯。

温度は湯口で49.2度

浴槽で41.4度

 

ちょう〜ど良い湯加減です♨️

そしてまた、ここで気がつくのはガラスの綺麗さ🪟✨

滝の家高砂の湯 男性内湯2021

ガラスはきれいに!と常々女将さんが気にされていて、清掃の方が毎日全ガラスを拭き上げているそうです。

お風呂からの眺めを愉しんでもらえるようにとの配慮ですね。

高砂の湯 露天風呂

露天風呂も気持ち良く、緑を眺めながらゆっくりできます。

 

男女とも入り口側は屋根で守られています。

男湯 屋根あり露天風呂
女湯 屋根あり露天風呂

朝の露天風呂は光が差して色が綺麗☺️

 

湯口は、浴槽内です!👏

石に沿って歩くと一部だけ熱い所を見つけることができます。 そこが湯口。

いいですね~ 空気に触れることなく新鮮な温泉が浴槽へ運ばれています。

 

奥の方へ進むと、男女の風呂が奥で繋がっているような造りになっています。

行き来はできませんよ。

施設内の色んな場所から広い中庭が見えるのですが、それぞれの場所で庭の見え方が全然違って面白いです。

男性露天風呂の敷地には、鯉も泳いでいるんですよ。

内風呂から見える👀

 

 

 

 

登別の温泉の恵み♨️

お肌もよろこび、身体も癒され、至福の時間😌💕

 

 

顔も手も肌もツルスベです🫳✨

 

 

温泉分析書

_______

 

 

 

登別温泉 滝乃家 雲井の湯

登別温泉 滝乃家

宿泊した人のみが愉しめる温泉♨️

最上階 露天風呂

 

エレベーターで最上階へ。
このフロアは、温泉とマッサージルームしかありません。

エレベーターを降りて右方向に進むと、

まずは男湯の暖簾。

そして、エステ受付の前を通り抜けて女湯の暖簾があります。

最上階露天風呂【雲井の湯】

 

浴場をガラス越しに見ながら脱衣。

脱衣籠は9つ分のスペースに。

貴重品は鍵付きロッカーへ。

バスタオルとフェイスタオルは脱衣場に備えてあるので、何も持たずに行けます。

ローション、ミルクなどはドレッサーの前に充実❤️

 

洗い場は対面個室タイプで、2席あります。

雲井の湯 洗い場(上から見たところ)

ちょっと高級そうなシャンプー、リンス、ボディソープと、小さな鏡。

桶は木製で滝乃家の焼印があり、綺麗に清掃されています。

さて、それでは露天風呂へ!

登別温泉 滝乃家

【雲井の湯】

男性と女性は異なる泉質の温泉です。

男性浴槽のお湯は無色透明の中性湯ですが、硫黄成分を含んでおり、殺菌効果が高い温泉です。
肌の水分を保つメタケイ酸や、肌荒れや切り傷などに効果があるとされるカルシウムやメタホウ酸も豊富に含有。

湯上がりは しっとりすべすべです。

昼と夜、季節によって森の色が変わるため、
入る季節や時間によって全然違った雰囲気に。

↑画像クリックで動画再生

熱交換器使用により温度調整された50度前後のお湯がかけ流されています。

 

女性浴槽のお湯は濁り湯。

硫黄のにおいたっぷりの温泉に浸かると、
登別温泉に来た!!という実感が湧いてきます。
こちらのお湯は、弱酸性のお湯で肌当たりがマイルド。
酸性のお湯に硫黄とマンガン、ナトリウムの効果もあって
肌表面が殺菌され、ニキビや乾燥による肌の痒みも和らげてくれる働きがあります。 温泉に含まれる塩分とメタケイ酸が湯上がり後も肌に潤いを保ってくれるので、肌トラブルには効果が期待できますね!

温泉に浸かって正面に見える景色は、森一色。
夏の景色も、雪景色も、とても素敵ですよ。

↑画像クリックで動画再生

 

ここの浴場は屋根と壁で囲われ、正面だけが大開放されている半露天風呂。
外の空気を大きく感じながら、夏の太陽からも雨や雪などの悪天候からも
屋根がしっかりと守ってくれるため、どんな天候の時もゆっくりと温泉に浸かることができます。

 

とても静かで落ち着く雰囲気に、気持ち良すぎて目を閉じてしまいますが😴♨️
景色も楽しみたいのでやっぱり目は閉じたくないっ👀‼️

浴場の男女入れ替えはありません。

【男湯】 源泉名:たまの湯
含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物温泉(硫化水素型)
源泉温度 82.8℃
p H6.4(中性)

登別温泉 滝乃家 たまの湯 温泉分析書
登別温泉 滝乃家 たまの湯 温泉分析書
登別温泉 滝乃家 たまの湯 温泉分析書別表
登別温泉 滝乃家 たまの湯 温泉分析書別表

 

【女湯】 源泉名:奥の湯 ※210号室 「音羽」客室露天風呂も同じ
含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物温泉(硫化水素型)
源泉温度 64.2℃
p H   3.8(弱酸性)
男女同じ泉質名ですが奥の湯の方が鉄(Ⅱ)が多く含まれているため、この施設では「鉄泉」と呼んでいるようです。(泉質名には表示されません)
温泉の泉質名に入る程の鉄量はありませんが、
鉄分と塩分でしっかり体を温めてくれますよ♨️

登別温泉 滝乃家 奥の湯 温泉分析書
登別温泉 滝乃家 奥の湯 温泉分析書
登別温泉 滝乃家 奥の湯 温泉分析書別表
登別温泉 滝乃家 奥の湯 温泉分析書別表

 

つづく。

 

 

 

登別温泉 滝乃家 客室庭園露天風呂

北海道で最も有名な温泉地、登別👹

 

登別温泉郷は温泉のデパートとも言われていて、9種類の源泉が1日1万トンも湧出しています。

登別温泉 大湯沼川 温泉の川!

高速道路も利用できて訪れやすく、地獄谷・大湯沼・大湯沼川天然足湯など散策を愉しめる場所もあり、秋は紅葉も綺麗な人気の観光地でもあります。

 

そんな登別温泉郷に大型温泉ホテルが立ち並ぶ中、温泉街の中心近くに、他とは違った雰囲気の旅館が一軒。

老舗を感じさせる和風造りでありながらも、近代的で綺麗な印象も受ける、落ち着き趣のある温泉施設。

【登別温泉郷 滝乃家】

今年2022年5月で創業105年、一世紀をも越える歴史をもつ温泉旅館です。

北海道旅行や記念日、お祝い旅行にお勧めの、とても素敵な温泉旅館です。

 

チェックイン14時、チェックアウト11時と、一般的な滞在時間より前後1時間ずつ長いため、本当にゆっくり贅沢な時間を過ごせますよ!

 

チェックインの時間を目掛け、入口から車で橋を渡ってエントランスに入ると 車と荷物を預かってもらえるので、屋根付の通路を歩いて正面玄関へ。

和モダンで重厚な自動ドアが開くと、

女将さんが生けたお花が迎えてくれます。

玄関を入った雰囲気も素敵です。

ロビーカウンターはありますが、左手からラウンジへ案内され、

受付はソファに座ってお庭を眺めつつ、お抹茶と和菓子をいただきながら。

お部屋へ向かいながら、館内の案内もしてもらいました。

宿泊するお部屋は210号室【音羽】

創業者の須賀音次郎さんの名前に入っている『音』から付けられた名前のお部屋です。因みに208号室の玉だれは、奥様のたまさんの名前から付けられたそうですよ😊 この二つのお部屋が、DW typeの特別室です。

 

お庭に面したお部屋は、まるで別荘の様な感覚に。

 

なんとも贅沢😊 なんだかね、特別にえらぁい人にでもなった様な気分です。

 

そして!!

お庭を見ながら入れる露天風呂♨️

【音羽】客室庭園露天風呂

 

庭園露天風呂、家にあったらどんなに幸せか…‼️

 

もちろんここは、完全な源泉かけ流し。自家源泉の温泉です。

 

屋上にある、女性の露天風呂と同じ源泉を使用しています。

白濁したお湯は、硫黄の匂いの中に鉄の匂いも僅かに感じます。

肌荒れや切り傷にも有効とされる成分がしっかり入っていて、更に!毛穴は綺麗に、保湿もばっちりという美肌効果の成分も‼️

弱酸性の温泉は肌バリア機能が向上するかもしれないという、女子には嬉しい嬉しい温泉♨️🧖🏻‍♀️❤️

 

 

滝乃家 庭園露天風呂 温泉分析書

含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物温泉(硫化水素型)(低張性中性高温泉)

最上階露天風呂 雲井の湯(女湯)と同じ源泉です。

 


実は2021年に同じ部屋に宿泊し、

滝乃家スタッフの皆さんの対応や雰囲気、おもてなしの心、お部屋、お料理、そして何と言っても温泉の素晴らしさに感銘を受け、

今回は取材とあわせて再訪です。

贅沢な空間、贅沢な時間、

至れり尽くせりの特別な旅を堪能できました。

210号室と208号室は食事をとるお部屋が別室で設けられており、仲居さんが出入りする専用出入口もあって、部屋で寛ぐ時間を邪魔しません。

女将さんが自ら作ってくれたというカクテルも美味しくいただきました。

ありがとうございます。

最上階露天風呂 雲井の湯につづく!

阿寒 山の宿 野中温泉

オンネトーの近く

雌阿寒温泉 野中温泉

  • 2020年1月2日訪問 更新
  • 2018年8月12日訪問

20180812_151725

源泉掛け流し
どばどば湯量の100%天然温泉!

日帰り 大人 350円

9:00〜20:00


玄関で靴を脱ぎ、受付で料金を支払って、浴場へ向かいます。

靴箱の近くにコインロッカーがあります。脱衣場にはロッカーが無いので、先に貴重品は入れてしまいましょう。


長い廊下を歩いた奥に。
浴場入口の暖簾があります。
ここから、男女に分かれます。

20180812_151201

▼男性脱衣場

▼女性脱衣場

20180812_144940
棚だけで、籠はありません。
余計なものは何もありません。
スッキリ広く、きれいです。

扉を2つ開けると

ドーン❕

野中温泉 女性内湯

20180812_145749

野中温泉 男性内湯

▼夏の男湯内風呂

▼冬の男湯内風呂


いつ行っても豊富な量の源泉が、惜しげなくかけ流されています。

基本的に男女似た造りですが、男湯が正方形、女湯は長方形で男湯の方が少し広いです。

ここの浴場は、天井・床・壁まで釘を1本も使わずに建ててあるそうです!すごい!

洗い場は?

1534781643707

無いんです!(笑)
ケロヨンの桶でお湯をくんで、充分に掛け湯をしてこら入湯しましょう。
浴槽のお湯は熱いので、高温湯が苦手な方は浴槽横の上がり湯と混ぜて掛けてください。
シャンプーや石鹸は置かれていません。石鹸を使っても温泉成分で泡立たないかもしれません。

冬場は、気温差で湯気がいっぱいになります。

▼外に見えるは露天風呂
1536504704475
行ってみよう!

野中温泉 男性露天風呂

1536504704501
1536504704583
冬の 男湯 露天風呂
夏と違って、ブルーに見えるうっすら濁り湯がきれい。
季節によっても違うかもしれませんが、光の差さり方で温泉に含まれるメタケイ酸が青く見えるようです。

お肌の潤いを保つセラミドの状態を助ける成分メタケイ酸が238もあるのは、なかなかの濃度!
メタケイ酸は50入っていれば温泉と名がつく立派な数値。
これは女性としては、美肌効果も期待できます✨
白い湯華が浮遊していました。
▼露天風呂に入ったときの目線
夏 男湯 露天風呂目線
1536504704665
1536504704700
冬 男湯 露天風呂目線

野中温泉 女性露天風呂
20180812_145135

20180812_145231

20180812_145239

20180812_145228

お湯は透明ですが、かすかに黄緑がかってみえます。

⛄️冬の女湯 露天風呂♨️


含硫黄の温泉ですが、
硫黄の香り…ではなく、
硫化水素のキツイ感じがスゴい‼️♨️✨

壁にはこんな貼り紙がありました。
20180812_151059
濃い濃度の硫化水素が充満した状態で締め切られると、中毒症状を起こすと困るので、換気が必要なんです。

露天風呂の石化した湯花
20180812_145245
動いてないけど趣のある水車
20180812_145142
掛け流しまくりのお湯
1534781643652
1534781643746
訪問したときは、内湯も露天風呂も熱かった!
源泉そのものなので、湯温は変化します。
2018年8月の時は内湯・露天風呂共に43.5度
2020年1月の時は気温が低いのに内湯44度、露天風呂43.5度でした。
👇熱そうでしょぉ。
20180812_145726
源泉そのま~んま流し入れてるので浴槽のお湯に源泉の熱いのが混ざってモヤモヤ揺らめいて見えます。
気温も熱いのに、熱い温泉に浸かる。
お湯に浸かると肌の奥がジーンとする感じ
く〰️っ気持ちいい〰️っ
夏はスッキリしましたー!

冬は、内湯も換気のため浴場内は寒いので早く入りたいけど体が冷たくお湯は熱いっ💦

桶の中にあがり湯と混ぜて掛け湯を何度も何度も、少しずつ体を慣らして入りました。

体が、ジワ〜っ…と熱さを吸収して冷えた体が温まります。

夏も冬も、いい温泉♨️

また寄ってみよう😊♪


野中温泉 温泉分析書


▼2018年8月12日

20180812_151150

▼2020年1月2日

泉質
含硫黄ーカルシウム・マグネシウム・ナトリウムー
硫酸塩・塩化物泉
pH 5.8(弱酸性)
人の皮膚は弱酸性

登別 旅館 四季 ※臨時休業中

🔸2021年4月 オープン予定🔸


混浴気分が味わえる露天風呂が気持ちいい、

お気に入りの温泉♨️
小さな温泉旅館『四季』
登別温泉とカルルス温泉の間に位置しています

ろてん風呂 と書いた看板が印象的。

日帰り利用の常連さんは多いけど、あまり混み合うことは少ないかもしれません。

日帰り 大人500円

1回2時間程度の利用です。

スーパー銭湯のように、再入浴を繰り返し長く居ることはできませんが、2時間もあれば充分ゆっくり満足できます。

玄関を入ると、看板犬の健太君がお出迎え。

元気よく挨拶してくれます。

▼玄関先の休憩スペース

左奥に進んでいくと浴場があります。

脱衣場は、それほど広くはありませんが

混んでいないので充分広々使えます。

棚の一枠が広いので上着も置きやすいですし、洗面台の横に白いかごがあるので、棚に直接じゃなくても片付けやすいですよ。

床は人工芝なので、湯上がり後の床のべちゃべちゃ感は気になりません。

それでは、中へ!

シャワーとカランは3席。

リンスインシャンプーとボディソープが備え付けられています。

温泉は硫黄(硫酸)のにおいですが、シャワーは真湯なので、髪の毛がいつまでも温泉臭!ということを防げます。

私は、先に洗髪をしてしまい、もったいないので湯上がりは温泉を洗い流さず出ます。

肌の弱い人は、赤くなったり痒くなったりすることがあるので、シャワーで洗い流してから上がりましょう。

内湯は広くありません。

壁は石、床は木の造りで趣がありいい感じ✨

源泉かけ流しで、泥が舞って白濁しています。

窓から雪景色を見ながら。

日によりますが42度~43度くらいの湯加減。

熱めで気持ちいい💧😃♨️
そして、内湯の横にあるドア🚪

二重になっているドアを開け外に出ると

露天風呂♨️

男性側も反転して同じ

この壁の、この小窓。

鍵がついていて、開けることができる!

開けてみると、

向こう側も同様、扉を開けることができて、行き来はできませんが、半混浴状態🤭

カップルには楽しいです♥️

冬の露天風呂は、外気温で温度が下がるので、39~40度くらいと温め。

湯口はこの小窓の真下にあります。
露天風呂を使用しないときは、この様にお湯の温度を下げないように蓋をしています。

たまにお客さんが来ても、外し忘れていることもあるので、ビックリしないで下さいね。

今日もゆったりのんびり、ふたりで温泉を愉しみました