積丹 シララ姫の湯 ニャー助のホテルん

積丹の海岸線沿いの期間限定温泉ホテル

シララ姫の湯 ニャー助のホテルん

旧シララ温泉を令和3年(2022)に買い取り、猫ちゃん大好きなオーナーが温泉ホテルとして営業している、知る人ぞ知る 素晴らしき温泉!
現オーナーは、ここを買い取る当初はこんなに良い温泉があることを知らなかったと言います。現在、冬季は休業、3月~4月頃から11月頃までの期間限定で、
金土日の週3日、15時からの営業と、かなり限定されています。
電話で確認してから伺うと良いと思います。

玄関前にある大きな円状の鉄板。

この下が、源泉槽。

ここから建物内を通って2階の男子浴槽に直接運ばれています。

玄関を入ってすぐのカウンターで受付。

受付前に猫ちゃんがお迎えしてくれるかもしれません🐈‍⬛

入浴料を払って、階段から2階へ。
至る所にニャンコが居ます。

 

踊り場奥には休憩室のような小部屋が。

貴重品ロッカーも備わっています

案内図の通り進むと

あった! なんか派手な目立つ暖簾!

 

暖簾の柄をよく見ると、江戸時代の人 …風な、猫たちでした 笑

 

猫柄の暖簾をくぐると、脱衣場… お!!?

ここにも居たか!!

こんな感じで至る所、猫だらけ😁 🐈‍⬛大〜〜好きが伝わってきます。

脱衣場は広くありませんが、

鏡とドライヤー、脱衣籠が並んで整理されています。

それでは! ♨️いただきます♨️

シララ姫の湯 ニャー助のホテルん 内湯

浴場のドアを開けると、湯気の中に少し 鼻につくような刺激臭を感じました。
すぐに気にならなくなる程度の、アンモニウムが含まれている時の匂いです。

洗い場は4席。 シャンプー類は完備です。

 

正面に大きな浴槽が一つ!

シララ姫の湯 男湯
シララ姫の湯 女湯

窓の外は日本海

 

お湯は結構な量で元気にかけ流されています。

 

 

ん?浴槽内壁側に仕切りが。

女湯 源泉貯水槽
男湯 源泉貯水槽

 

ここは、源泉を一旦溜めておく場所。
源泉槽から建物内を通って直接男湯の浴槽(男湯・亀ちゃん🐢の下)へパイプが配管されているため、お湯は新鮮そのもの!
八つ目状の穴から女湯へ流れるようになっています。

一度も外の空気に触れず浴槽に溜められているため、炭酸が多く含まれた状態の温泉に浸かることができます。

新鮮なお湯を、男湯と女湯に分けるための工夫が、
この仕切りと壁の八つ目状の穴なのですね。

浸かっていると、長く待たず肌に気泡がついてきます。

湯温は40.5度と少しぬるめですが、炭酸の効果もあり、
発汗激しく、体の中から ものすごく温まります。

気持ちの良い温泉ですねぇ!

そしてここはね、 お肌ぷるすべの湯✨

炭酸で毛穴もスッキリ、新陳代謝を促してターンオーバーにも効果を発揮!
マグネシウムでしっとり、
メタケイ酸が潤い力をサポートしながら 塩分で閉じ込め、
鉄が傷んだ肌の修復を手伝い、
カルシウムでプルプルの肌に! やばい!✨

毎日入りたい! 🤭

 

今度は、宿泊しにきますね!!

 

シララ姫の湯 ニャー助のホテルん
温泉分析書

ナトリウムー炭酸水素塩泉(低張性中性温泉)

カルルス温泉 深山の庵 いわい

登別の奥、カルルス温泉。

肌のつるすべ感はなかなかのもの✨

単純温泉なので刺激も少なく優しい温泉です。

カルルス温泉に入って、左の上の方に一軒建っているのが 『いわい』です。

🔶日帰り 大人500円

鍵つきのロッカーが無いので、貴重品はフロントへ。

タオルだけ持っていけば、洗い場に馬油のシャンプー類が備え付けられています。

🔶内湯

浴槽は2つ。

流れ出るお湯は湯縁からオーバーフロー。

源泉かけ流し、循環消毒はありません。

大浴槽は43度と熱め。

小浴槽は41度で入りやすいです。

熱湯は湯口から出るお湯を一旦受け止められ、浴槽へ。掛け湯としても使えます。

男湯は、反転したレイアウトです。

けっこう、広々としています。

🔶露天風呂

浴槽は小さめで、3~4人でいっぱいな感じ

温すぎず、入りやすい温度ですが、あまり長湯ができるほどでもなく。

お湯から上がる人はみんな、湯に浸かっているところと出ているところの肌の色が紅白に。

この日は天候がいまいち😣

でも、風が気持ちいい。

青空ならきっと、そこの白樺が映えてきれいなんだろうなぁ~。

男性露天風呂は壁の向こうに。

単純温泉で成分量は多くありませんが、

岩や壁に析出物がチクチクぼこぼこと。

体もあったまるし、湯上がり後の肌の感じがとても良かった✨

女性には嬉しい😃💕

なかなか良い温泉でした✨🙌♨️

🔶温泉分析書

登別温泉 ゆもと登別

登別温泉 ゆもと登別

酸性、硫黄の、毛穴スッキリ登別温泉♨️

さぎり湯の斜め向かい。ここも源泉掛け流しで、日帰り利用ができる温泉です。

立派なホテルです。

1回のフロントで入浴料を払って、

奥のエレベーターから二階へ。

マッサージチェアが置かれたリクライニングルームがありました。

男湯は左手。

女湯は奥へ行って更に…

暖簾をくぐると、エレベーター。

女性大浴場行きの、専用エレベーターがありました。

お風呂は3階です。

脱衣場も広く綺麗!

衣類は籠へ。貴重品はカゴの下、鍵付き引き出しへ。

さて、大浴場は!

◆男湯

◆女湯

 

浴槽が2つに分かれて中央に。

奥にも更に2つ。

ここは4種類の浴槽がそれぞれ違ったお湯になっていました。

3つの源泉と、ブレンドした1つ。

そして、バイブラのある寝湯。

奥のドアを開けると、比較的小さな露天風呂がありました。

 

 

さすが、登別!

硫黄~~~~😌♨︎♨︎♨︎

『硫黄の香り』と言ったら、専門家には硫黄に香りなんか無い!これは硫化水素のにおいだ なんて言われてしまいますが、敢えて。

硫黄の香り♨️

いいの、いいの。

その方が一般的に知られててわかりやすいんだから🤗

屋根つきで、木でできたシェードがあるので強い陽射しを受けにくく、自然に生えている樹々の緑を眺めながら、心地良いです。

ただ、すごく温まるので、すぐ暑くなり涼む場所が足りないかな。

洗い場の横に打たせ湯もありました。

日帰りでの利用客も多いようで、家族で来ている人が多いように見えました。

出入り口付近に水もあり。

ドレッサーと、ちょっとした休憩場所がありました😊

 

北湯沢 御宿・かわせみ

伊達市・北湯沢にある小さな温泉旅館。

“温泉”を愉しめる素晴らしさがあります。

北湯沢ってどこらへんだっけ?

この辺です。

伊達とは言っても、もっと山の中。

北湯沢温泉町に入ると道路沿いに見えてきます。

●御宿・かわせみ

駐車場は建物に向かって左側。

冬の期間は川の方に降りた露天風呂は閉鎖になります。

ちなみに、露天風呂は混浴です👩♨👨

日帰りでの訪問。入浴料は700円。

こんにちは~・・・ ん?

入浴料は箱の中に入れて入館するシステム。

これが通用する国って日本以外にあるのかな。

素晴らしい~~~

それでは、早速。

節電されていましたが、暖簾をくぐったすぐの所に電気のスイッチがありましたので、着替えるときだけ点けさせてもらいました。

▼女性用 脱衣場

脱衣場は小さなスペースです。棚にかごがあります。

貴重品収納のロッカーはありません。

階段を数段降りて、ここから浴室へ。

▼女湯 内湯です。

▼男湯 内湯です。

あまり広くはない浴場に一つの浴槽がドーン。

熱~~~~~~い!♨

水を足せるようにはなっていますが、出しっぱなしは厳禁。

 

▼女性/洗い場

男性・女性とも、洗い場は浴槽の手前に一つです。

シャワーの横に溜め湯があります。

▼男性/溜め湯

掛け湯などに使用するためのものでしょう。

お湯の温度を確かめてから使ってくださいと書いてありました。

触ると温い。38~39度位でしょう。

それにしても、すごい蛇口!

それに比べて、浴槽のお湯は、熱い!!! 水を足したくなる熱さです。

源泉の温度が95度もあるので、冷ます工夫はしても冷まし切れず加水されているそうですが。

無色透明、アルカリ性のお湯にメタケイ酸も入ってヌルトロの湯ざわり感。

浴槽は深めです。

露天風呂って、どこから行くんだろう・・・ はっ!!

ちっちゃい出入り口発見!

ちなみにどの位小さいかというと、

▼身長150cmの私と出入り口。

(ドアの向こう側からです)

そこには女性専用の半露天風呂がありました。

屋根が掛かっていて、囲われていて、景観は良くありませんが女性しか来ないのでゆっくりできるかな?

と思ったけど、だめ!! 熱い!!

しかも、水を入れることができない💦

この先に、露天風呂があるのね。

誰か来るのかな どこから男性と一緒なのかな、とドキドキしながら廊下に出てみました。

結果、ここの通路は 女性しか通りませんのでご安心を。

▼男性の通路は こんな感じです

別々の通路を通って、同じ場所に出ていきます。

▼露天風呂奥から出入り口側を見た景色

▼川の方を向いて見える景色

▼湯口(川とは逆の背中側)

飲泉用のコップも置いてありますが、激熱です。

湯温はちょう~~ど良い感じで40度位かな。

いくらでも居られる露天風呂です。

お湯の中に、ベンチや板があるので、熱くなったら腰かけて休むこともできます。

残念ながら、そこから降りて行った川と一緒の露天風呂には行けませんでした。

◆2019年4月再訪川辺の露天風呂はこちら

この日は、男性の常連さん達が2~3名、

あとからプラス男女の2名来たので、

あまり沢山写真は撮れませんでしたが、気持ちの良いお湯でした😊

●温泉分析書

 

 

ニセコ温泉郷 いこいの湯宿 いろは

ニセコの温泉はメタケイ酸を多く含む美肌の湯が多いです。

メタケイ酸というのは温泉に含まれる成分のひとつなのですが、

温泉1kgあたり50mg以上の含有で温泉として美肌効果が認められるところ、

この温泉も248.7mgという含有量! お肌つるつるが期待できます❤

●いこいの湯宿 いろは

ロビーは広く、とても綺麗な温泉施設です。

立派なホテルですが、循環・塩素消毒は使用せず、100%かけ流しの天然温泉!

札幌の人は誰もが知っている中央バスが経営。

もちろん、札幌や小樽から『いろは』行きのバスが運行されていますので、中央バスでどうぞ(笑)

入浴券を買ってフロントへ。

 

この暖簾をくぐったら浴場です。

ここからは履き物を脱いで進みます。

▼女湯

脱衣場は広く、L字にロッカーが配置されています。

ドレッサーは別の場所のような感じなので

髪の毛が飛んでくる心配もありません。

ベビーベッドも置いてあるので、ロッカーのL字はお母さんに優しい配置かな?😊

▼男湯

男性脱衣場は、囲うようにロッカーが配置されているので、広々と着替えられます。

 

▼女性/内湯

内湯の浴槽は2つに分かれていますが

お湯は一緒で温度も一緒。

湯口が真ん中に配置されているので、お湯が外向きに流れ出て、沢山の人が新鮮なお湯を愉しめる工夫になっているのかな と、とても満足😊

▼男性/内湯

男性側も女性内湯同様のレイアウト。

ガラスもきれいなので、外の景色を見ながらゆったりのんびり♨

いい気分です。

 

▼女性/寝湯

寝湯は浴場の出入り口側にありますが、ちょっと特別スペースのような感じで周りを気にせずゆったり漬かることができそうです。

▼男性/寝湯

男性寝湯もさりげなくグリーンのある仕切りで。

▼洗い場

シャンプー・コンディショナー・ボディソープが揃ってます。

▼露天風呂へ

内湯も良いけど、露天風呂が気に入った~!

気持ちいい~♬

なんと!お湯の中にベンチが!!!

男性側も同じようなレイアウト。

真ん中に石があると、人が来てもなんとなく距離感があり、

近すぎなくてゆっくり入っていられる気がします。

湯口は2つありますが、出ているお湯は熱いです!

湯口付近は、湯温も高いので、ちょっと離れた方が入りやすいかも。

あふれたお湯は、パイプから勢いよく流れていきます。

暗くなった露天風呂も、明かりが灯ってきれいでした。

 

●温泉分析書