落部 上の湯温泉 銀婚湯 宿泊者専用野天風呂

日帰りでも利用できる温泉。

銀婚湯(過去ブログ参照)

こちらの温泉宿には、宿泊者限定の野天風呂(露天風呂)があります。

冬季間は閉鎖される場所もありますが、広〜〜い敷地内に点在する野天風呂は、それぞれとても素敵な造りです。

どこへ行くにも、散歩道を歩いて移動が必要。

3分で到着できる近い所、

つり橋を歩いて川を渡り

10分歩いて到着する所など、

全部で5箇所です。

11月10日、既に冬季閉鎖のお風呂が杉の湯。残念ながら入れませんでしたが、他の4種類は行ってきました♨️


銀婚湯かつらの湯


宿から徒歩3分

行き先を示す矢印があります。

かつら並木は葉が落ちてしまいましたが、両側にきれいに立つ桂の木は立派です。

このず〜っと奥なのかなぁ?と思ったら、あった‼️

意外と近かった笑

巨大な岩のてっぺんをくり抜いて

浴槽をつくった露天風呂。

そこへは丸太を半分にした階段を登って行きます。

登るきると、そこには石の浴槽。

左側に履き物をおく棚

右側には脱衣場

浴槽内は石を掘って2段の階段があり、深めのお風呂でした。


銀婚湯 もみじの湯


つり橋を渡ってすぐに左へ進み、

徒歩7分。

2人で渡る時は、足並みを揃えて!

矢印の通り、左へ。

川の向こうに見える宿を左手に見ながら、歩き進め、

川沿いにあるのが もみじの湯🍁

入り口は引き戸。

左にスライドさせて開けます。

脱衣場は木のお家

服を脱いでサンダルに履き替え、

お風呂へ!

👇そっちまで歩いていく

うは〜っ いいにおい

2人で入ると、こんな感じ😁

この時期に行くと移動中に体が冷えるので、最初はお湯が熱く感じます。

気持ちいい〜〜〜っ♪


銀婚湯 どんぐりの湯


宿から徒歩8分

つり橋を渡って、右側へ進みます。

途中、どんぐりが木の下にコロコロ 🌰

結構、奥なのかなぁ?と思った時に出てきます。

ここも、川沿い。

ドアを開け鍵を閉めて

あれっ 階段を降りるんだぁ!

👇降りる様子

湯船から川が見下ろせます。

川の向こう側を歩く人が居たら🚶‍♀️丸見えかもしれないけど、多分、『誰か入ってるんだなぁ』くらいな感じでしょう。

なんとも開放感のある気持ちの良いお風呂です。


銀婚湯 トチニの湯


宿から一番遠い、トチニの湯。

徒歩10分です。

つり橋を渡って、まっすぐ奥へ。

左奥の方〜〜に進みます。

こんな大きなねじれた木の下を通って

結構、奥。

ここは、トチニの湯と、奥の湯

2つの浴槽があって、他のお風呂とは違う源泉を引っ張っています。

泉質はとても似てるんですけど、ここだけのお湯なので、貴重😊

ここで着替え。

トチニの湯♨️は 自然木をくり抜いた浴槽です。

長い湯船ですが2人、入れます。

☝️これは、ちょっと長く写りすぎ笑笑

トチニ 奥の湯♨️は、

正方形の浴槽

木製ですが、温泉のカルシウム成分が木を覆い、カペカペに。

木、だよね?という肌触りです。

ここの浴槽が全部の中で一番ぬるかった。


全部の野天風呂に共通ですが、お湯の出る量は少なくて、チョロチョロです。

でも、これが沢山出ると、熱くて入れないかもしれません。

薄い笹色の半透明なお湯で、

宿の露天風呂よりも温泉の香りが強く感じます。

濁川温泉に似た油の混ざった香りです。

肌触りは少し つるすべ感があり、

気持ちよく浸かってきました。

弱アルカリ性のお湯で全身のクレンジング効果ばっちりです。

入りすぎると肌がカサカサになるかもしれないので、湯上がりの保湿は忘れずに😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA