白老 虎杖浜温泉 民宿 元和や(げんなや)

源泉かけ流し宣言をしている 虎杖浜温泉。
その中でも、特にお気に入りの 素敵な温泉宿!

【民宿 元和や】

国道付近ではなく、山側の少し小高くなった場所に建ち、
白老の町と太平洋が眺められるような場所です。

ご夫婦二人で経営されているこちらの宿は、1日2組限定。

元々は日帰り利用もあったそうですが、コロナを機に日帰りは廃止し、宿泊利用のみに変更。

大将と女将は、
宿泊に来ていただくお客様に、ゆっくりした時間と、素晴らしい温泉と、美味しい料理を味わって欲しい という想いをかたちにするために
色々考え、沢山のお客様と触れ合いながら、
元和やで過ごす特別な日を 最大限で提供できるのは 1日2組が最高の加減!と
現在に至ったそうです。(2024年訪問時)

 

受付はホールにて。

ホールは食堂として使用される場所で、
食事以外の時も、景色を見ながらゆっくり過ごすことができます。

お土産コーナーは昭和懐かしい駄菓子屋さん風。
スーパーボールやおもちゃのくじ引きもありました🤭

人間味あふれる味わい深い大将と、とっても温かで優しく朗らかな女将。
元々旅亭で修行を積んだ大将の美味しい料理は、元和やを訪れた人たちの間で素晴らしいと話題になっています!

◽️元和や 食事

 

さて、この度 宿泊するお部屋は 「せっかくなので」 と指定した このお部屋。

◽️元和や 金色の間(こんじき の ま)

なんで 金色! 🤣

「いや、せっかくだから すごい部屋作ろうぜ、って… 金色にしてみた!」

大将、おもしろすぎです 笑
しかも、結構〜な こだわり方だそうで!!
やるならとことん やれるだけ という
0か100 みたいな感じ、 …嫌いじゃない 笑

金色の間の向こう側には、ちゃんとテーブルと椅子が配置されていて、
窓からの景色を楽しめるようになっています。

お部屋は綺麗に清掃されていて、

トイレは、お部屋の外で 共同?

と思いきや!  なんと、「金色専用」!! 🤣

 

洗面所の水道からは、温泉が出て来ます。
飲泉許可もとっているそうですが、積極的に飲めとは謳っていません。
勿体無い 笑

紙コップに、水道から出る温泉水をとってみると

ダーーーと入った後に、可愛く しゅわわ🫧
おぉぉ。良いねぇぇ。

 

◽️元和や 浴場

浴場は2つ、元々男女別でしたが、今は1日2組限定なので、
1組ずつ、貸切専用風呂となっています。
好きな時間に、好きなだけ。ひとを気にせずゆっくり使えます。

浴場は階段を降りた地下にあります。

地下と言っても地形上、外が見える地下。

私たちは、赤い暖簾の方。

脱衣場も、浴室も、1組で貸切とは贅沢な広さ!
元々、男湯・女湯と別れていた浴場ですものね、そりゃぁ2人で1浴場じゃ贅沢ですよね。

浴室に入ると左右に分かれて洗い場があります。

シャワー、カランから出るお湯も 温泉です。

浴槽は二つに分かれていて、大きな窓から見える景色は広大。

夕焼けの時間も、朝焼けの時間も、綺麗ですよぉ〜🌅

お湯は 無色澄明、

僅かに硫黄系の匂いと温泉ミネラルの香り。

湯口は浴槽内にあり、空気に触れることなく注がれています。

湯温はちょうど良く 左側浴槽が41.4度、右側浴槽が42.3度。

完全源泉かけ流しで、温度調整は湯量のみ!
大将が毎日天候や気温、泉温で加減を見て、絶妙な量を注湯していますので、
湯量調節のバルブは決して触ってはいけませんよ。

桶を浮かべておくと、泡つきが見られました。

温泉に含まれる炭酸成分が細かい気泡となって上がっていました。

 

毎日毎日入るのには最高の泉質です。
カップル、家族、お友達と一緒に、
小さなお子さんを持つファミリー旅行にも、
お父さんお母さんを招いてお祝いの時にも、
温かく迎えてくれる素敵な温泉旅館です。

白老、虎杖浜温泉で宿泊をするなら、元和やさん おすすめです!😊

 

◽️元和や 温泉分析書

アルカリ性単純温泉

白老 民宿500マイル

源泉かけ流し宣言をしている白老町の温泉。その中でも、新鮮でとてもいいお湯をいただける温泉♨️

民宿500マイル

ここは宿泊施設ですが、

タイミングによっては日帰り利用もできるかもしれない、

温泉好きな方には人気の

素晴らしい温泉♨️

日帰りは、あえて『かもしれない』と書きましたが、その理由は…

♨️貸切風呂

露天風呂(屋根と壁に囲われた半露天風呂)1つ

内風呂2つ

基本的には宿泊者優先です。

 

宿泊者が来る前の時間帯だと、空いていれば、日帰りの利用もできる。という訳です。

空いているかどうかわからないので、電話を掛けてから行きましょう。

浴室は内側から鍵を掛けて入ることができるので、1人でも、家族と一緒にでも、ゆっくり温泉を愉しめます。

♨️露天風呂

露天風呂は、ドアを開けると

『わぁ♪』と声を出してしまう気持ち良さ。

海がとっても近く、

波の音を聴きながら、

カモメを眺めながら、

風に当たりながら、

いつまでも入っていたい☺️♨️

 

小さそうに見えるけど

▼意外とゆったり入れる広さ。

▼露天風呂湯縁に腰掛けた目線

▼どばーっと溢れ出るお湯。

▼温まったり、涼んだり。

着替え以外には使わなかったけど、▼こんなスペースも。

 

♨️内湯

内湯は、右と左の入り口があり

どちらも同じく貸し切りなので、

男湯、女湯、という分けはありません。

右側は大きな窓から海が見えて、

左側は小さな窓から猫が見えます(笑)

 

♨️内湯(右側)

500マイルのお湯はとても新鮮で

お湯に浸かると細かな泡が身体中に付着します。

内湯の方が特にすごいです。

うっすら黄緑がかった透明なお湯で、蛇口からは 15L/分の量でホースから勢いよく出てきます。

他の虎杖浜温泉の施設よりも、

随分ときれいに感じます。

そして、トロトロすべすべの感触がスゴイ✨

 

濃い〜〜温泉じゃないけどメタケイ酸が多め、そしてアルカリ高めで、トロントロン🤗

濃ければ良いって訳じゃないというのがよくわかる。😌

湯上がり後の肌の仕上がりが、と〜〜ってもいい温泉♨️❤️

盤石温泉もすごかったけど、

ここは翌日の夜になってもまだ

大ちゃんの足の裏がつるつるでした。

素晴らしい〜〜!!

岩内 みうらや旅館(雷電温泉)◆休業◆

令和元年9月20日

休業となりました。


内湯は半混浴、露天風呂は混浴のこじんまりと愉しめる

岩内の小高い山の上にある小さな温泉旅館♨️

みうらや旅館

駐車場からの見晴らしは素晴らしく、海も空もきれい


日帰り入浴:10:0021:00

料金:大人500


国道にあるこの看板を目印に細道をひたすら登って行くと辿り着きます。

玄関を入ってお母さんに料金を払い、奥へ。

手前は男湯 奥は女湯

突き当たりは露天風呂

露天風呂へ行くには、一旦この廊下に出てくる必要がありますが、露天風呂に脱衣場はないので、

裸のままタオルを巻いてそそくさと露天風呂へ急ぎ足👣🧖🏻‍♀️🧖‍♂️

脱衣場は、

男女ともこんな感じ👇

ちょっと付いてる洗面所っぽいものは、よく見ると排水管が途切れていて、バケツで受け止める方式。😄ここでタオルを絞れます。


みうらや旅館 内湯


洗い場はシャワーとカランに、

ボディソープとシャンプー設置

浴槽は1つ、ですが…

あら?

壁の奥がどこかに繋がってる?

男湯かいっ

という半混浴の、ちょっと面白いつくり。

男湯も同じようなつくりです。

お湯は配管から出ていて男湯女湯それぞれに。

配管まわりの析出物がスゴイ‼️

石灰化して真っ白です。

お湯はきれ〜いに無色透明。

少〜しつるすべな感じがある、

優しいお湯です。

もちろん源泉かけ流しで、湯縁から溢れ出ています。

湯温が少し低めでしたが、時間で変わるとのこと。

朝のうちは温くてだんだん熱くなるそうです。


みうらや旅館 露天風呂


みうらや旅館の露天風呂は混浴。

岩で囲って庭に造った露天風呂!という感じの家族で入れるようなちょっと楽しい感じ。

海も見えます!

駐車場も見えます笑笑

👇駐車場から見た露天風呂

小さな露天風呂に見えますが、

3人で岩に張り付いてこんな感じ

露天風呂の湯口は、お湯の中にありました。

地盤がとても硬く、地震に強い場所とお母さんが言っていました。

北海道の地震の時も、全然大丈夫だったって。


みうらや旅館 温泉分析書


島牧 モッタ海岸温泉

島牧にある、ラジウム含有の稀少な温泉。湯治に通う人もいる温泉です。

▲秋田の玉川温泉に匹敵する300ナノシーベルトという、国内有数のラジウム放射線量があると判明した❗という記事。

泉質としては放射能泉には至らないものの、人体に受けるラジウム放射線量が多く、高い効能が期待できる温泉ということです。

調べると、この数字、なかなかすごいです🙌

 

モッタ海岸温泉

↑国道から見える、絶対目に入る看板

これを目印に入って、坂を上ると、

天然ラジウム‼️この析出物はスゴい😲 これは源泉槽です。

源泉槽を右手に見ながらまっすぐ進んだところが駐車場🅿️

日帰りで利用します。

大人500円です。

大きな温泉施設ではありませんが、駐車場には常に車が。 利用客は多いようです。

それでは、早速。


ロッカーではなく、脱衣かごです。

浴場は、男女反転です。

▼男湯

▼女湯

湯口からは52度と熱いお湯が出ています。

源泉温度が53.1度。

浴槽の温度は43.5度。

熱いです。

新鮮で濃厚な温泉。

飲泉もできます。

硫化水素臭 いわゆる硫黄のにおいがする温泉。

床は芸術的!

いい感じ~~~~

足が痛い😵💥と言っているお母さんもいました。

モッタ海岸温泉 露天風呂

▼男湯からは海がよく見えます。

▼女湯には目隠しが。

ん~~~、海は立たないと見えないね。

男湯と女湯は壁を挟んで隣同士。

お湯の中に流れがあると思ったら

浴槽の中で繋がっていました😊

露天風呂への注湯量はちょろちょろ。別に内湯からのお湯も、露天風呂の浴槽内に流れてきています。湯温は39度。

長湯できるくらいの温度です。

▼浴槽内の湯口

なんか、びろびろ~んと ヒラヒラしているのは、湯華だそうな。


温泉分析書

 

 

 

然別湖畔温泉 風水

然別湖のほとりにある、湖が絶景の温泉!

どの季節も素敵な風景で温泉を愉しむことができます。

湯上り後のお肌はつるすべです。

場所は、帯広よりも、もっと北。

▼だいたいこのへん

行く途中の山道は、意外と雪が少なく走りやすかった。

白樺と青空と、雲・雪。 とてもキレイです。

然別湖畔にある温泉旅館は数件立ち並んでいますが、営業しているのは、ここ風水だけです。

毎年2月頃、凍った然別の上で、氷上の特設露天風呂を作るようですよ。

この時は、土台だけ(笑)丸裸です

●然別湖畔温泉 風水

立派なホテルです。

フロントにて、入浴料1000円。

靴は脱いで預かってもらいます。

▼広々としたロビー

浴場へは、エレベータで。

暖簾をくぐり、ふすまを開けて  じゃぁね~👋

貴重品は100円リターン式のロッカーへ。

清掃も行き届いていてきれいでした。

♨女性 内湯👩

窓の向こうに見えるのは冬の然別湖。氷が張っているので真っ白です。

源泉かけ流し 湯縁からあふれたお湯が、贅沢に床に広がっています。

外から見えないように、目隠しをしてあるのが 良いような悪いような…

くちびる山を望みながら。 この時の湯温は42度。

笹緑に白濁した半透明のお湯

 

沈めると こんな感じです。

▼寝湯

▼洗い場

▼シャンプー・コンディショナー・ボディーソープ

 

♨男性 内湯👨

 

▼ジャグジーつきの寝湯

 

♨露天風呂

濁っていて見えにくいので足元は気を付けて。三段です。

▼男性露天風呂全体

▼男性露天風呂と湖

▼女性露天風呂全体

▼女性露天風呂から 湖は、覗く。

▼女性露天風呂からの景色(立った目線)

▼建物側の岩がある場所に湯口。 熱いです!

▼浴槽のふちに析出物

 

この日の露天風呂は熱かったので、長湯できませんでした。

44度のお湯から、出たり入ったりしながら😊💧

気持ちの良い温泉でした。


●レストラン

 

 

▼温泉分析書