大雪 旭岳温泉 湯元 湧駒荘

大雪山 旭岳ロープウェイ入口の1.2km手前にある

旭岳温泉湯元湧駒荘(ゆこまんそう)

なんと! 5種類の温泉をたのしめます♪

⚫道のり

場所は大雪の方で札幌から3時間くらい。

天人閣にいく道と、途中までは同じです。

旭川北ICで降りて1時間くらい。

旭岳ロープウェイを目指します。

途中、大きな看板も出ていました

ここ!

天人閣は右ですが 湧駒荘は左です

途中で見つけたもの。

なんだこれ。 ガマ岩??

むかしむかし、旭岳が噴火したときに流れた溶岩の塊の一部らしい。

(何も書いてないけど)

ガマ岩を通りすぎて、木々に囲まれた道を延々と進み 山を登っていきます

旭岳ロープウェイの手前、右側!

湧駒荘到着です

⚫温泉の種類は5つ!ただし…

5種類の温泉全部を確実に楽しむには、宿泊するのが一番です。

日帰り利用は基本的に3種類!と思った方がいいかも。

フロントで大人1名800円を払って入ると、3種類のお風呂が楽しめる『神々の湯』を案内されます。

⚫神々の湯 見取り図

真ん中から上半分が女湯、下半分が男湯でした。

受付の時に”本館のお風呂に入りたい”と伝えると、大人1500円で本館の温泉を利用できるのですが、

5種類のお湯が楽しめる『ユコマンの湯』に入れるのは 男女どちらか‼️なのです

本館には

5種の温泉『ユコマンの湯』と

3種の温泉『シコロの湯』があり

21時に男女が入れ替わる仕組みです。

⚫ユコマンの湯 見取り図

⚫シコロの湯 見取り図

つまり、宿泊者はユコマン・シコロの両方に入れるけど、

本館の日帰り利用は13時~17時までなので、日帰りで5種類の温泉を楽しめるのはあくまでも『ユコマンの湯』に入れる男女どちらか一方のみ!となります。

しかも!!

13時からとは言っても、その日のお湯の溜まり具合により13時半や14時からという時もありますので、もしかしたら待つかもしれません。

受付で聞いてくださいね~!

⚫神々の湯(別館)

右側は女湯

左側が男湯

浴槽と配置は若干違いますが、お湯の種類は同じ。

洗い場には、資生堂のシャンプー・リンス・ボディシャンプーが備え付けられています。

🔶女湯:洗い場に一番近い浴槽

正苦味泉(マグネシウムー硫酸塩泉)

スッと入りやすい温めの温度

私の体感で 40度くらい

透明のお湯で、よく見ると湯の華が舞っています。

天井が高く、見上げると男女のお風呂が一体になっているような感じで、全体に木の造り。差し込む光と隙間から見える緑。

古さは感じません。温泉の趣を感じるような素敵な造りです。

🔶女湯:奥の小さめの浴槽

芒硝泉(ナトリウムー硫酸塩泉)

お湯の色は、白濁。体感で42度。

熱すぎず、気持ちの良い温度。

芒硝泉は全国でも珍しいらしい。

🔶女湯:露天風呂

芒硝泉(ナトリウムー硫酸塩泉)

露天風呂 体感41度

湯口のすぐ側は背中だけ42~43度くらいになることも?

少し鉄のようなにおいもするし、茶色の湯の華が溜まっている。

あまり広くないので3人入っているのを見ると「混んでる」と感じるかもしれない。

⚫ユコマンの湯 (本館)

🔶目薬の湯 体感で41度

少し緑がったように見える白濁のお湯

🔶元湯  体感で43度

茶色の湯の華が沢山。椅子は湯の華で少しぬるぬるするので気をつけて!

🔶炭酸水素塩泉 体感で41.5度

小さな浴槽です

透明のお湯。

黒っぽい湯の華が浮いています。

🔶ぬる湯 体感で37度

小さい浴槽ですが

こんな感じ。 私は小さいので

肩まで入って、足は伸ばせました。

水風呂ではなく、温かくもなく、

その名の通り、ぬる湯。

お湯が新鮮なので、肌に気泡がつく。

ザブッと入ると少し ぬる冷たい感じがするけど、浸かると何となく温かい気もする。

長く入ると寒くなるので、浴槽を移る。

繰り返して長湯になりました(笑)

🔶露天風呂 40度~42度 時間により違う

結構、広いです。 そして、ぬるいです。

温いので、いつまでも入れます。

温いお風呂に30分くらい入ると、

ゆっくり体が温まるので、

湯上がりは長くぽかぽか♨️

🔶寝湯 41.5度と40度 体感温度です

横向きに寝転がれます

⚫シコロの湯

二つの浴槽が隣り合わせに。

左が元湯 42度 白濁の湯

右が炭酸水素塩泉 38~39度 透明の湯

寝湯 42度くらい

露天風呂

シコロの露天風呂は、触れないほどの熱いお湯が浴槽に注がれていました。

湯口は浴槽内です。

お湯の温度は、湯口付近だと、

だいたい43度くらい。

涼しい日は、出たり入ったりしながら

気持ちよく露天風呂をたのしめます♨️

シコロの露天風呂の奥の……

屋根なし露天風呂

残念! 利用できませんでした

⚫日帰り利用

神々の湯

別館の温泉
宿泊客も利用可

  • 受付時間

    12:00~19:00
    (20:00までの営業)

  • 料金

    • 大人 800円
    • 子供(小学生) 350円
    • 幼児(小学生未満) 無料
  • アメニティ

    リンスインシャンプー・ボディソープ

  • 貸出

    バスタオル 200円

  • 販売

    フェイスタオル 100円

ユコマンの湯
シコロの湯

希望者は本館の日帰り入浴の利用も可能
その場合、神々の湯の入浴料金とは別料金

  • 受付時間

    13:00~17:00

    ※本館浴場は午前中お湯抜き清掃の為、13:00にはお湯が溜まっていない場合あり
    本館露天風呂のみ、冬季利用不可

  • ご利用料金

    • 大人 1,500円
  • アメニティ

    リンスインシャンプー・ボディソープ

  • 貸出

    バスタオル 200円

  • 販売

    フェイスタオル 100円

大雪 天人峡温泉 天人閣◆休業◆

現在休業中 素晴らしい温泉でした。再生を願います😩


旭川北ICから車で小一時間。
途中、見えるのは、山と川と
時々、熊の看板!🐻20180917_141620

20180917_141514

20180917_142144

20180917_141955

こんな景色が見えてきたら

もうすぐ!
20180917_142635

♨️天人峡温泉 天人閣20180917_142723

20180917_143015

大きな建物ですが、もちろん
100%源泉掛け流し
消毒なし循環なしの本物です✨
しかも、自然湧出です✨
15分ほど歩くと滝も見れますが、
薄着で寒かったので、またの機会に。
日帰りで 大人1000円
ホテルのフロントでお金を払って、
振り返ったまーーーっすぐ奥へ
ひたすら進みます。
突き当たりの階段を降りると

見返り岩 大浴場

IMG_9401

左に曲がると

岩風呂 大浴場

20180917_144600

お風呂は時間で男女交代。
20180917_143854
岩風呂が女湯でした。
籠はなく番号つきの棚へ。
コインロッカーは無いので、
貴重品は先にフロントに預けてこないと
遠いので大変ですよ。
棚の下に自分のスリッパを置けます。
これは宿泊の時、いいかも。
す~ぐヒトのスリッパ履いていっちゃうヒトがいるので(笑)
20180917_143937

20180917_143939

脱衣場に畳の休憩場が。
お風呂からあがってきたときは
一畳、使いたくなります。
20180917_144142
洗い場10ヵ所と、
露天風呂近くにも7つありました。
20180917_161508

🔸岩風呂

内湯は、奥に広く20180917_144600

2つに分かれています

20180917_144643
奥は39度、手前は42度と書いてあります。
私の体感でも、そんな感じです。
手前の浴槽(42度の方)の一部は、寝湯に。20180917_144707
パイプの仕切りより向こう側が
椅子と同じ高さで広場になっているので
枕はありませんが、寝て丁度良い感じです。
浴槽が少し深めなので、寝湯の場所は
小さい子供にも良いと思います。
42度…熱がるかな?
飲泉もできます
効能は、
逆流性食道炎、消化器、糖尿病、痛風、便秘、肝臓、胆のう、胆石、肥満ですって。
20180917_144722

20180917_144612

壁面がすごい。
VideoCapture_20180921-223739

左側全部、迫力の岩の壁!

苔や葉っぱや、滴る湧き水?
チョロチョロチョロチョロ水が滴り落ちています。
壁も浴槽も、天人峡の自然の岩や石を
使っているんですって! すごっ。
お湯は少し黄緑がかった半透明の濁り湯。
写真では少し見えにくいけど
茶色っぽい湯の華がお湯の中を舞っています。
20180917_144825
岩風呂の露天風呂は熱かった!
私の体感では、43.5~湯口付近は44.5位
20180917_144935
20180917_145037

20180917_145806

奥から流れ落ちている熱いお湯が

手前の縁からサラサラと流れ出ています
20180917_145519

広くて熱くて、外は涼しくて

長湯はできませんが、気持ちいい♨️
IMG_9392

山の中!下には川! 大自然のロケーション
いいね

🔸見返り岩

そして、
男湯だった見返り岩のお風呂
内湯が2つ、露天風呂1つ、
水の五右衛門風呂が3つあります。
半円のお風呂は熱くて
体感44度くらい
IMG_9409
檜の浴槽  体感39度くらい

IMG_9427

IMG_9432

IMG_9412

IMG_9423

露天風呂が入りやすく、42度くらいでした。
岩を触ると、手が茶色。
IMG_9438

そして、内湯の横にある
気になる五右衛門風呂は……
IMG_9405

IMG_9406

なんと、水風呂でした!
ゆっくり浸からなければならない温度ではなく
ザブッと入れるくらいの
絶妙な冷たさです
IMG_9544

中性で、肌はしっとりつるつるになる
気持ちのいい~~~お湯です。
IMG_9545

こすったわけでも何もなく
なぜかカサカサだった足の裏が、
見事につるつるになりました!✨

ニセコ 五色温泉

ニセコの山の中に、

山登りの人を待つ山小屋のように、

堂々と、かっこよく。

ニセコ五色温泉

車から降りると、硫黄のようなにおいが漂っています♪ わくわくする♪

昭和5年開業。歴史のある有名な温泉。

玄関で靴を脱いでから、券売機で券を買う。

大人、700円。

大浴場へは、暖炉の前を通って、廊下をまっすぐ。 奥へ、奥へ。

喫煙所は、野山を望みながら、気持ちよくお外です。🚬

廊下の先を曲がっていくと、

入口~♨️

入口横にコインロッカーがありますが、

100円は返ってこないやつです。

ここは、むやみに開けたり閉めたりできません。飲み物を買うための小銭はポケットへ。

……ん? なに。↑この から松の湯 って。

2つのお風呂があるみたい♪

…と気がつき、覗きに行ってみました

ここが、から松の湯の入口らしい。

なーんかすごーい手作り感満載の

『女湯』と書かれた看板♪🙌

ちなみに男湯も同じ。

こういうのは、ちょっと嬉しくなる私♪

よし、ここは後にして まずは、さっきの

のれんの方から行ってみよう!

ということで、大浴場へ!!

🔸内湯

女湯

浴槽は2つ

左がの方が、熱いです。

窓近くの湯槽は、広いので温い感じになってるけど、湯口付近は、やっぱり熱い。

源泉の温度が高いからですね。

同じお湯ですが、浴槽の広さと、出すお湯の量で温度を調整しているようです。

温度は、私の体感で

窓側の第浴槽が、 43度

湯口から遠いと、42度くらいかな。

手前の小浴槽の方が熱くて、

私の体感で 44度くらい。

↓男湯は反転してレイアウトは同じです。

🔸露天風呂

女湯

↑ここから見た右端の角に湯口があって、湯口付近に座ると43度くらいで熱いです。

↓奥から入口側を見た感じ。こっちは、湯口から遠いので温くなってます。

雨が降っていて気温も低かったせいか、

結構温かった、40度くらいかもしれない。

お湯は、うっすら緑色のうっすら濁り。

浴槽の端には、濃い緑色の粉??が溜まっていて、手であおぐと舞い踊る。💃

木の板が浮いていたので、温泉セットを乗せてみた。

なんか、かわいい☺️

露天風呂は半分くらい屋根が掛かっているので、半分から向こうは雨が降るとこんな感じ。 結構降ったな。☂️

🔶から松の湯

⚫内湯

内湯1つ お湯は大浴場と同じ

ただ、 熱い。

源泉温度75度と書いてありますが、湯口から出るお湯が75度ではありません。

にしても、アッツイです❗触らない方がいいお湯が浴槽に注がれているので、浴槽のお湯ももちろん熱い。44.5℃か45℃あったかも。

⚫露天風呂

浴槽だけ見るとプールっぽいけど、入ったときに見る景色は解放感があってゆったりできます。

男湯も反転で同じ。

から松の湯露天風呂には屋根がありません。

そしてこちらも、ぬるくはありません。

43度くらいあると思います。

浴槽の端には、やはり、濃い緑の これ。

お湯は透明に近いので、新鮮なんですね。

緑のコノモノ達は、酸性の中でも生きることができるイデユコゴメちゃんかしら。

人に害のない藻類の中の一種です。

温泉と一緒に運ばれてくるんですね。

※汚れているから藻が生えるという訳ではありません。

五色温泉

湯上がりの肌は、

つるつるしっとりもちもち‼️

次の日まで、肌がいい感じでした✨

足寄 芽登温泉

足寄町

道道88号線から、3.7kmしかないけど車で13分かかる。砂利道。

途中から、携帯の電波は 圏外🚫

芽登温泉(めとうおんせん)

赤い屋根に白い建物♪ わくわくする♪

建物自体は昭和からの歴史ある感じですが

清掃されていて清潔感はあるので

不快な感じはありません。

むしろ、落ち着きます。

ロビーでは電波が繋がります。📶

電話は繋がらなくても、各部屋、Wi-Fiは使えるようになっています。

▼部屋のドア、この鍵懐かしい(笑)

若い人は、知らない人もいるのかな。

部屋を出るときにポチっと押してドアを閉めると鍵が掛かるんですよ。

鍵をガチャガチャしなくていいので便利です。半自動?(笑) 開かなくなるので鍵は持って出てくださいね。

▼夜、お風呂は男女入れ替わります

のれんをくぐると

秘湯感溢れるところに見かける、この体重計。温泉のイメージと、いいマッチング👍✨

▼脱衣場はこんな感じです

▼内湯 2つの浴槽

小浴槽 熱い。44度くらいか

大浴槽 ぬるい 41度くらい

透明なお湯で、硫化水素のにおい😊

▼もう片方の内湯

内湯は浴槽から常にお湯が溢れ出ています。

▼露天風呂

外のお風呂は更にぬるくて、

の~~~んびり入れる温度です。

場所によるけど、38度~40度

露天風呂も時間で男女入れ替わります。

▼もうひとつの露天風呂

大自然! この日は、すぐ横の川辺に鹿が水をのみに来ていました。

しかも、御一行様。

露天風呂の更に奥は

▼混浴露天風呂

昼は緑に囲まれ、

夜は川と温泉の流れる音に包まれ。

混浴露天風呂は、専用の浴衣を着ます。

予約をすれば貸切りで入れますが限定二組なのでお早めに!

男女別の露天風呂から普通~に進めちゃうので、様子を伺うと『入りますか~?出ますよ~』なんていう、やり取りも(笑)

気遣いながら譲り合う。

日本人、すばらしい♪

ただね、真夏の自然の中、

暗闇に灯りがあると

ムシたちも喜んで飛んでくるんです💦

それもまた、味わい?💧

とってもいいお湯で

とってもいい景色。

紅葉の時期に、

また来たいなぁ~~~🍁


🔶食事

▼夕食

▼秘湯ビール

▼梅酒

▼朝食

朝、ありがとう牛乳を飲みました。

牛乳が苦手な私でも、後味にあの嫌な臭みが残らず、おいしくいただくことができました🥛✨

支笏湖 丸駒温泉

支笏湖に面して建つ温泉旅館

大浴場と隣接する展望露天風呂のほか

長い廊下を歩いて渡ると、支笏湖と繋がる天然露天風呂が!!

それでは、行ってみましょう~

女湯

内湯、2つの浴槽があり、結構、熱いです。44度くらいあるかもしれない。

源泉が54度くらいあって、熱交換器を使って支笏湖の水を利用し冷やしているそうです。

加水や循環・消毒はなく、きれいな天然温泉です。

露天風呂から見る景色。

目の前に支笏湖が広がり気持ちいい。

お湯は茶褐色の濁り湯。

露天風呂は42~43度。

内湯も露天も、涼みながらじゃないと長湯はできません💦

気持ちよくて長湯したら倒れそうなくらい暑くなりました(笑)

そして、

脱衣場から別の出入口。

そこを進むと長~~~い廊下が。

長すぎて、裸のままだとちょっと照れる。

軽く羽織るか、バスタオルに包まって行った方がいいかな。

降りていくと、脱衣場?着物置き場?があります。

外なので、足は汚れます。

ここから見る支笏湖!

すばらしい~

ここにあるのが、天然露天風呂。

この露天風呂は支笏湖の水位と同じらしく

時期により深いときと浅いときがあります。

この時は、胸くらいまでの深さがありました。

底は、なんと 砂利!!

ちょっと腰掛けるところは無いかな?と

うかつに岩に手をかけると、藻だらけになります。 気をつけて~

そして、なんたって、ぬるいです。

36度くらい?

源泉を出す量で温度調整するそうですが…

▼温泉分析書

支笏湖の波の音と、砂利の底

足元から湧き出る温泉のぶくぶく感

一度は体験してみてください☺️

⚫日帰り利用

大人(中学生以上)1,000円

子供(小学生)500円

幼児(3歳以上)200円

幼児(3歳未満)無料

利用時間10:00~15:00

レストラン営業時間11:00~15:00