岩見沢 北村温泉

岩見沢駅から道道6号線を北へ。

北村中央公園ふれあい広場(キャンプ場)が隣です。

結構激しめの雨が降っていました。

早く入りたい🎵

ダッシュで中へ。

受付で料金を支払い、ちょっと探索。

▼2階に休憩所がありました。

行ってきまーす🙋🎶

脱衣場は広く、ロッカーを利用できます。

▼内湯

常連さんでしょうか、結構混みあっています。

源泉かけ流しで湯量も多く、
ドバドバ出ています。

ナトリウムイオンと塩化物イオンが高いのでしょっぱい!
鉄のにおいがしていました。

お湯の温度は、体感で42度

内湯は3つと露天風呂2つ、
水風呂1つ、サウナあり。

浴槽は分かれていますが
どれも同じお湯が注がれていて、
温度調整しているわけでもなく、
「源泉かけ流しなので^^」と、
温度管理の女性。

源泉温度が43度ちょっとなので、そのまま浴槽に引き込み、浴槽の広さと注ぐ湯量で温度調整しているようです。

▼露天風呂

露天風呂は体感で、41度

気温16度で雨が降っていたので
露天の温度は低めなのかしら。

ザァーっと、すごい流れ方で、

排水口は渦を巻いていました。

塩化物強塩泉、体が温まります♨️

雨が降っていたので、
露天風呂に傘か屋根があればなぁと思いながら、私は頭にタオルを乗せて、誰も来ない露天風呂に、ずっと入っていました。

気持ちのいいお風呂です。

ゆ~~っくりできました♨️

ナトリウム-塩化物強塩泉
(高張性中性高温泉)

後から脱衣場と浴場の出入口で
計量カップに少量の黄色い液体を入れて持ってきた女性店員さんに出会い、
それは何かと尋ねると
「お湯が汚れてきたから^^きれいにするのさ」
塩素で消毒すると言っていました。
え!!!!と衝撃的な事を聞いてしまったと思ったら、
でも!消毒するのは水風呂だけでした^^

🔶日帰り入浴時間

6:00 ~ 23:30(最終受付23:00)

入浴料 500円

・岩盤浴あり 別途500円

塩別 つるつる温泉

札幌から高速を使って3時間半。
石北峠を越え、北見に向かって走ると
留辺蘂までは行かない位置、左手にある、
塩別 つるつる温泉

35

年に何度か訪れる、
お湯に入ると疲れが取れたと感じる、
お気に入りの温泉です。
もちろん、源泉掛け流し 湯量は豊富で
消毒も循環、加水もしていません。
日帰り入浴は、11:00〜21:00(21:30閉館)

※毎週月曜日の露天風呂は清掃の為13:00からとなります。

宿泊は、
チェックイン15時
チェックアウト10時です。
大浴場は内湯3種類と、露天風呂、
龍神の湯は内湯1つです。
先ずは、大浴場から。

IMG_1791

脱衣場はかごに入れて棚へ。
貴重品は別に小さなロッカーあり。
20180701_090551
飲泉もあります。
ほのかに硫黄の味。
20180701_090632
大浴場の洗い場です。
シャンプー、リンス、ボディシャンプーは
備え付けられていて、
シャワーも温泉でビックリ!
勢いも充分です。

20180701_090712

内湯は、
大風呂、ジャグジー、寝湯、打たせ湯。
サウナはなし。
男湯、女湯、
レイアウトは反転された状態で同じです。
結構広い。
昼と夜は、こんな感じの大湯船。
20180701_074938
20180630_235118
露天風呂は、なんと、橋を渡った先に!
20180630_210746
20180630_210802
20180630_211722
結構~、広いです。
源泉掛け流しのお湯が、
どばどば出ています。
41
広い露天風呂だけどお湯は熱めです。
座る場所により温度は違いますが、
体感で、湯口から遠いと42度、
近いと44度位かな。
どばどば出ているお湯は、
『あっつ!!』と言うくらいの温度。
四季折々、いつ来ても気持ちいい♨️
時々、鹿やタヌキに出会えます。
20180429_092655
19
冬は特に気持ちいい♨️
20180311_073201
そして!
大浴場とは別に是非入りたいのは
『竜神の湯』‼️
20180701_093451
20180311_092147
一度着替えてじゃないと入れません。
内湯のみで、銭湯チックな感じですが
2つの源泉のブレンドの割合が違い、
大浴場のお湯よりも、
もっとつるつるな感じがします。
20180311_092007
大浴場よりぬるく、体感で40度くらいかな。
ゆっくり入れます。
つるつる温泉は、道内屈指の強アルカリ泉。
クレンジング効果抜群✨
ただし、あまり入りすぎると油分が足りなくなっちゃうので、保湿した方がいいかも!
からだが本当に軽くなる、
おすすめの温泉です😊

IMG_0453

IMG_0454

IMG_0474

単純硫黄温泉
低張性アルカリ高温泉
ph値9.6
宿泊の予約は
つるつる温泉公式HP

足寄 芽登温泉

足寄町

道道88号線から、3.7kmしかないけど車で13分かかる。砂利道。

途中から、携帯の電波は 圏外🚫

芽登温泉(めとうおんせん)

赤い屋根に白い建物♪ わくわくする♪

建物自体は昭和からの歴史ある感じですが

清掃されていて清潔感はあるので

不快な感じはありません。

むしろ、落ち着きます。

ロビーでは電波が繋がります。📶

電話は繋がらなくても、各部屋、Wi-Fiは使えるようになっています。

▼部屋のドア、この鍵懐かしい(笑)

若い人は、知らない人もいるのかな。

部屋を出るときにポチっと押してドアを閉めると鍵が掛かるんですよ。

鍵をガチャガチャしなくていいので便利です。半自動?(笑) 開かなくなるので鍵は持って出てくださいね。

▼夜、お風呂は男女入れ替わります

のれんをくぐると

秘湯感溢れるところに見かける、この体重計。温泉のイメージと、いいマッチング👍✨

▼脱衣場はこんな感じです

▼内湯 2つの浴槽

小浴槽 熱い。44度くらいか

大浴槽 ぬるい 41度くらい

透明なお湯で、硫化水素のにおい😊

▼もう片方の内湯

内湯は浴槽から常にお湯が溢れ出ています。

▼露天風呂

外のお風呂は更にぬるくて、

の~~~んびり入れる温度です。

場所によるけど、38度~40度

露天風呂も時間で男女入れ替わります。

▼もうひとつの露天風呂

大自然! この日は、すぐ横の川辺に鹿が水をのみに来ていました。

しかも、御一行様。

露天風呂の更に奥は

▼混浴露天風呂

昼は緑に囲まれ、

夜は川と温泉の流れる音に包まれ。

混浴露天風呂は、専用の浴衣を着ます。

予約をすれば貸切りで入れますが限定二組なのでお早めに!

男女別の露天風呂から普通~に進めちゃうので、様子を伺うと『入りますか~?出ますよ~』なんていう、やり取りも(笑)

気遣いながら譲り合う。

日本人、すばらしい♪

ただね、真夏の自然の中、

暗闇に灯りがあると

ムシたちも喜んで飛んでくるんです💦

それもまた、味わい?💧

とってもいいお湯で

とってもいい景色。

紅葉の時期に、

また来たいなぁ~~~🍁


🔶食事

▼夕食

▼秘湯ビール

▼梅酒

▼朝食

朝、ありがとう牛乳を飲みました。

牛乳が苦手な私でも、後味にあの嫌な臭みが残らず、おいしくいただくことができました🥛✨

支笏湖 丸駒温泉

支笏湖に面して建つ温泉旅館

大浴場と隣接する展望露天風呂のほか

長い廊下を歩いて渡ると、支笏湖と繋がる天然露天風呂が!!

それでは、行ってみましょう~

女湯

内湯、2つの浴槽があり、結構、熱いです。44度くらいあるかもしれない。

源泉が54度くらいあって、熱交換器を使って支笏湖の水を利用し冷やしているそうです。

加水や循環・消毒はなく、きれいな天然温泉です。

露天風呂から見る景色。

目の前に支笏湖が広がり気持ちいい。

お湯は茶褐色の濁り湯。

露天風呂は42~43度。

内湯も露天も、涼みながらじゃないと長湯はできません💦

気持ちよくて長湯したら倒れそうなくらい暑くなりました(笑)

そして、

脱衣場から別の出入口。

そこを進むと長~~~い廊下が。

長すぎて、裸のままだとちょっと照れる。

軽く羽織るか、バスタオルに包まって行った方がいいかな。

降りていくと、脱衣場?着物置き場?があります。

外なので、足は汚れます。

ここから見る支笏湖!

すばらしい~

ここにあるのが、天然露天風呂。

この露天風呂は支笏湖の水位と同じらしく

時期により深いときと浅いときがあります。

この時は、胸くらいまでの深さがありました。

底は、なんと 砂利!!

ちょっと腰掛けるところは無いかな?と

うかつに岩に手をかけると、藻だらけになります。 気をつけて~

そして、なんたって、ぬるいです。

36度くらい?

源泉を出す量で温度調整するそうですが…

▼温泉分析書

支笏湖の波の音と、砂利の底

足元から湧き出る温泉のぶくぶく感

一度は体験してみてください☺️

⚫日帰り利用

大人(中学生以上)1,000円

子供(小学生)500円

幼児(3歳以上)200円

幼児(3歳未満)無料

利用時間10:00~15:00

レストラン営業時間11:00~15:00