然別温泉 然別コタン 氷上露天風呂

北海道の大絶景の中の露天風呂。
然別湖(しかりべつこ)が凍る時期、冬だけに現れる 然別コタン。

以前は無料入場でしたが、
毎年の開催を叶えるため 協力金を支払っての入場。
1シーズン1回のみで、入場の際 カードを受け取ることができます。

シーズン中は、このカードを提示で何回でも再入場可能。
然別温泉 風水 の入浴も 半額になるそうです。

雪と氷と照明は、幻想的です。

 

さて!
私たちの目的地は♨️ こちら!!

氷上露天風呂・足湯 という看板の先へ。

日本で唯一の氷上露天風呂です。

以前は、丸い浴槽でしたが、老朽化により新浴槽に生まれ変わり
現在は四角い浴槽に。

歴史を振り返ると、沢山の試行錯誤があったそうです。
1980年から始まった 氷上村。
ありがたく、堪能させていただきます♨️🙏✨

イグルー(かまくら)の中に設置された棚を利用して、着替えをします。
水着や湯浴み着もOK。
ただし、浴槽内でのタオル絞りなど お湯を汚してしまうような行動は禁止です。

着替えて階段を登ると、

見える景色は 真っ白く凍り、雪が積もった 然別湖。

この浴槽を、一番奥のイグルー(かまくら)から見た景色がこちら
↓ ほとんど何か見えません

アップで

 

そして、浴槽にかけられた階段を降りて入ったところに、

源泉が勢いよく ジェット噴射!

クリックで動画再生

 

 

湯口から出る源泉温度は、52.3度

 

観光などで道外や国外の人たちも多く訪れ賑わっていますが、
この時は タイミングよく 2人きりで浸かることができました。

 

然別湖畔温泉 温泉分析書

こちらの氷上露天風呂は、地元の方々が運営しています。
氷上露天風呂は、男女別の専用タイムが設けられていますので
風水に宿泊すると 女性は専用タイムで利用しやすいようですね。

 

白老 虎杖浜温泉 民宿 元和や(げんなや)

源泉かけ流し宣言をしている 虎杖浜温泉。
その中でも、特にお気に入りの 素敵な温泉宿!

【民宿 元和や】

国道付近ではなく、山側の少し小高くなった場所に建ち、
白老の町と太平洋が眺められるような場所です。

ご夫婦二人で経営されているこちらの宿は、1日2組限定。

元々は日帰り利用もあったそうですが、コロナを機に日帰りは廃止し、宿泊利用のみに変更。

大将と女将は、
宿泊に来ていただくお客様に、ゆっくりした時間と、素晴らしい温泉と、美味しい料理を味わって欲しい という想いをかたちにするために
色々考え、沢山のお客様と触れ合いながら、
元和やで過ごす特別な日を 最大限で提供できるのは 1日2組が最高の加減!と
現在に至ったそうです。(2024年訪問時)

 

受付はホールにて。

ホールは食堂として使用される場所で、
食事以外の時も、景色を見ながらゆっくり過ごすことができます。

お土産コーナーは昭和懐かしい駄菓子屋さん風。
スーパーボールやおもちゃのくじ引きもありました🤭

人間味あふれる味わい深い大将と、とっても温かで優しく朗らかな女将。
元々旅亭で修行を積んだ大将の美味しい料理は、元和やを訪れた人たちの間で素晴らしいと話題になっています!

◽️元和や 食事

 

さて、この度 宿泊するお部屋は 「せっかくなので」 と指定した このお部屋。

◽️元和や 金色の間(こんじき の ま)

なんで 金色! 🤣

「いや、せっかくだから すごい部屋作ろうぜ、って… 金色にしてみた!」

大将、おもしろすぎです 笑
しかも、結構〜な こだわり方だそうで!!
やるならとことん やれるだけ という
0か100 みたいな感じ、 …嫌いじゃない 笑

金色の間の向こう側には、ちゃんとテーブルと椅子が配置されていて、
窓からの景色を楽しめるようになっています。

お部屋は綺麗に清掃されていて、

トイレは、お部屋の外で 共同?

と思いきや!  なんと、「金色専用」!! 🤣

 

洗面所の水道からは、温泉が出て来ます。
飲泉許可もとっているそうですが、積極的に飲めとは謳っていません。
勿体無い 笑

紙コップに、水道から出る温泉水をとってみると

ダーーーと入った後に、可愛く しゅわわ🫧
おぉぉ。良いねぇぇ。

 

◽️元和や 浴場

浴場は2つ、元々男女別でしたが、今は1日2組限定なので、
1組ずつ、貸切専用風呂となっています。
好きな時間に、好きなだけ。ひとを気にせずゆっくり使えます。

浴場は階段を降りた地下にあります。

地下と言っても地形上、外が見える地下。

私たちは、赤い暖簾の方。

脱衣場も、浴室も、1組で貸切とは贅沢な広さ!
元々、男湯・女湯と別れていた浴場ですものね、そりゃぁ2人で1浴場じゃ贅沢ですよね。

浴室に入ると左右に分かれて洗い場があります。

シャワー、カランから出るお湯も 温泉です。

浴槽は二つに分かれていて、大きな窓から見える景色は広大。

夕焼けの時間も、朝焼けの時間も、綺麗ですよぉ〜🌅

お湯は 無色澄明、

僅かに硫黄系の匂いと温泉ミネラルの香り。

湯口は浴槽内にあり、空気に触れることなく注がれています。

湯温はちょうど良く 左側浴槽が41.4度、右側浴槽が42.3度。

完全源泉かけ流しで、温度調整は湯量のみ!
大将が毎日天候や気温、泉温で加減を見て、絶妙な量を注湯していますので、
湯量調節のバルブは決して触ってはいけませんよ。

桶を浮かべておくと、泡つきが見られました。

温泉に含まれる炭酸成分が細かい気泡となって上がっていました。

 

毎日毎日入るのには最高の泉質です。
カップル、家族、お友達と一緒に、
小さなお子さんを持つファミリー旅行にも、
お父さんお母さんを招いてお祝いの時にも、
温かく迎えてくれる素敵な温泉旅館です。

白老、虎杖浜温泉で宿泊をするなら、元和やさん おすすめです!😊

 

◽️元和や 温泉分析書

アルカリ性単純温泉

ニセコ 羊蹄の宿 楽 水山(らく すいさん)

ニセコにある、宿泊温泉施設 【楽 水山】(らく すいさん)

宿泊専用施設なので 日帰り利用はできません。

ニセコアンヌプリを背に、
羊蹄山を真正面に見ることができる最高のロケーション!

冬のニセコは、雪がなくては始まらない⛷️❄️
雪をまとった羊蹄山と温泉♨️  楽しみ〜〜✨ と 行ってきました🤩

ニセコ羊蹄の湯
【楽 水山】 −らく・すいさん−

 

ホテル入り口へ進んでいくと、スタッフが玄関までお出迎え。
にこやかに挨拶を交わし、荷物を運んでくれました。

中に入ると、天井が高く広いロビー。グランドピアノは何かの時に生演奏なんてあるのかしら?と思いながら。窓際の席へ案内されました。
自然の明かりを取り入れて、落ち着く雰囲気です。

受付の間、お抹茶と和菓子をいただき、受付を済ませます。

 

 

同じ場所でも時間ごとに雰囲気の違うロビー。

 

夕方のロビーでは、囲炉裏に火がくべられ温かな気持ちになります。

大きな窓から見える景色を楽しみながら、フリードリンクをいただいて。

客室へ向かうとき、この施設は平屋建てのため、
階段やエレベーターを使用しません。
高低差がある施設内の廊下はスロープ状になっています。

スライドショーには JavaScript が必要です。

部屋に到着です。

綺麗に清掃された明るい室内。
部屋に備わっているものは一部を除き全て追加料金なく利用できます。

部屋にも綺麗に清掃された大きな窓があり、羊蹄山を望むことができます。

この日の天候は、あいにく雪模様。
スキーヤーには嬉しい雪雲ですが、羊蹄山が隠れてしまって残念です。

 

こちらの施設に大浴場は無く、全ての部屋に客室風呂が備わっています。

部屋から客室風呂へ向かって行くと、ほんのり甘いような温泉の香がしてきました。

◽️楽水山 客室風呂

部屋の奥に内湯が一つ。
1人、2人で入るには贅沢〜〜な広い浴槽です。

溜まったお湯の表面には、既に薄く膜が張るように析出物が浮かんでいます。

源泉かけ流し! 流すのがもったいない!
そして、お湯を直接嗅ぐと、 おぉ? 鉄の匂いっ!

鉄(Ⅱ) 4.5   鉄(Ⅲ) 1.6 と、 鉄が沢山入っている温泉です。
酸化するとすぐに赤茶色く変色する温泉ですが、お湯は茶色くありません。
新鮮な証拠です。

湯温が高いので抜けやすい炭酸も、空気に触れず出てくるので煽るとお湯に溶け込んでいたものが出てきます。

 

湯口温度は49.6度   湯口下で42.1度

浴槽に入ると丁度よく41.9度。

 

地下1000mから汲み上げ、
53.6度の源泉を空気に触れることなく、建物下の源泉槽から各客室にパイプを通して配湯しているそうです。

毎分500Lという湯量で、常に新鮮な状態の温泉に浸かれる最適な大きさの浴槽。 ここに塩素系薬剤を使用する理由はありません!

羊蹄山見ながらお風呂入りたかった〜! 山〜〜出て来て〜〜〜のポーズ🗻

塩分、炭酸、鉄など 体を内側から温めてくれる成分と、肌を健康な状態に導いてくれる成分が、沢山入っている いい〜温泉です♨️

 

体の中から温まったら、自然の中。
雪を見ながら外気温で体を冷やして整うチェアもあり。

サウナではありませんが、 せっかくなので、 整う。

体から上がる湯気がすごい 笑
(全然寒くないんですって)

◽️楽水山 食事

美味しい食事も 庭園を眺めながら。スクリーンを見ているような景色を正面に、特等席のようなプライベート空間で食事を用意してくれます。

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

 

 

朝食も同じ場所で。

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

数が限られているようですが、この施設を建設するときに伐採した白樺の木を箸に加工した と プレゼントしてくれました。

とても良い思い出です。

 

温泉も、施設デザインも 利用する人が感じる感覚をイメージして設計しているんだろうなぁと思うような、細部までのこだわりが素敵に感じました。

 

◽️楽水山 温泉分析書

温泉分析書は、客室にあるモニタに表示されます。

メニューから、温泉について ▶︎ 温泉分析書

 

※温泉分析書と一緒に、保健所監査4項目消毒の欄に有と記載されていますが、現在は塩素系薬剤は未使用とのこと

塩素を使う必要がない温泉に 有害な塩素は入れちゃいけません(個人的意見)

温泉スケールの除去のために使用していた薬剤も、現在は温泉に影響を与えないものに変えたため、『本当の温泉そのものを愉しんで欲しい』 と 湯守さんが仰っていました。😊

 

層雲峡温泉 ホテル大雪

北海道の真ん中あたりに位置する温泉郷、層雲峡温泉。

層雲峡温泉は元々北海道が開拓されたあたりに発見されていて、温泉街としても歴史のある場所です。

大きなホテルが並びますが、その中でも源泉掛け流しの温泉を堪能できる

ホテル大雪

行ってきました!

大きなホテルで建物自体は新しくありませんが、きれいに清掃されています。

ホテル大雪 ロビー

ホテル大雪 1階 ロビーラウンジ

 

このホテルには、3つの浴場があります。

東館1階【チニタの湯】

大浴場のみ・露天なし

ビュッフェダイニングの会場から近い大浴場です。

スライドショーには JavaScript が必要です。

男性女性それぞれにベビーベッドが備えてあり、脱着衣は貴重品も安心のロッカータイプとパッと着替えやすい籠タイプがあリます。

スライドショーには JavaScript が必要です。

浴場は、広いです!

スライドショーには JavaScript が必要です。

大浴場はゴシック的な雰囲気で天井が高く広々としています。

雰囲気に似合う壁からの落水は、高い湯温を下げる工夫かな?

洗い場の奥にある壁を挟んで男女の高温浴槽があるようです。

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

高温浴槽から順に、隣の浴槽へ お湯が流れて湯温は下がり、各浴槽の温度を変えています。

お湯の鮮度を保てるよう、そして温度が低くなりすぎないよう、低温浴槽にも湯口があり温泉が注がれています。

熱いお湯でシャキッと入りたい人は正面の浴槽へ、ちょうど良く入りやすいのは真ん中の浴槽、お子様や長湯でゆっくり浸かりたい人は手前の浴槽が良いでしょう。

入浴前後は給水を忘れずに😊

 

 

 

西館7階【大雪の湯】

大浴場・露天風呂

エレベーターで西館の最上階へ上がると、大雪の湯大浴場入り口です。

入り口には貴重品用のロッカーがあり、脱衣は棚が対面で並んでいます。

ベビーベッド、休憩用の椅子もあり、

ドレッサーは2箇所に分かれて設けられていました。

アメニティ、ウォーターサーバーも設置されています。

浴場内の洗い場には間仕切りがあり、プライベートスペースが確保されています。

ボディソープ、シャンプー、コンディショナーと、フェイスウォッシュも。

浴槽は広々としているので、少し混み合う時間も余裕です。

浴槽からはこのように見えます。

 

湯口温度は45.4度ですが、

湯口から離れた場所では浴槽温度が40.5度と
かなり下がっていました。

ちょうど良い温度の場所を探してください(笑)

ガラスの扉から露天風呂へ。

貼り紙には気温の急激な変化により露天風呂の温度が低くなるかもしれないと書かれていました。

そりゃぁねぇ、影響を受けないわけがありません。

きっと夜中はこの↓気温よりもっと下がっていたことでしょう。

この日は、朝10時の気温で−15度でした。さすが層雲峡!⛄️❄️

それでも露天風呂、浴槽自体が小さく温泉温度が高いので、

ちゃんと温まることはできます♨️

左側は、ジャグジーになる箇所が仕切られていて、循環口がありました。

↑写真はジャグジーが稼働していない時なので、
普通の低温浴槽となっている状態です。

レイアウトは浴槽がL字になっていて、柱の下浴槽内に湯口があり、高温注意の張り紙もありました。

ここで湯温を測ると、お湯が回っているので上部の測定値は43.3度でしたが、
足元はかなり熱いので注意してくださいね。

うかつに近づくと「アッツ!」と声が出ます。

景色が見える位置は湯温が良い感じに下がっているので

41.8度でした。

 

冬の露天風呂、体は温まりますが出ている顔や耳はとても冷えます。

湯上がりにクラクラッとしないように、
タオルで頭を覆って、温度差を少なくする工夫をすると良いと思います。

浴槽に出入りする時は、できるだけスロー〜〜〜な動きで出入りしてくださいね。

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

 

別館大雪山荘3階【天華の湯】

駐車場からは大雪山荘の正面玄関より直接入ることができます。

宿泊の際は、ホテル横の建物まで移動する必要があるため、こちらへ行くにはちょっと遠く感じます。

浴場の男女入れ替えはありません。

中央の休憩スペースは、待ち合わせにもちょうど良いゆったりスペース。

朝の景色は気持ちがいいですよ😊

脱衣場は貴重品ロッカーとカゴの無い棚を使用します。

鏡の近くに水飲み場があります。

水分補給を忘れずに🥛

洗い場は間仕切りがある洗い場とは別に、2席のシャワーもありました。

1階で庭に面しているので
内湯、露天風呂 共に景色を楽しみながら入浴できます。

運が良ければ、鹿やキツネを見ることもできるかもしれません。

スライドショーには JavaScript が必要です。

夜のお庭はライトアップされていて、外の景色も明るく見えます。

昼間は自然に包まれたような景色に、特別感を味わうことができます。

スライドショーには JavaScript が必要です。

男女とも露天風呂は広めの造りなので、何人か外に出てきてもスペースに余裕があります。露天好きな方は この天華の湯が一番ゆっくりできるかもしれませんね。

 

 

大きなホテルの端から端まで、浴場が全部で3つもあるので、
どこへ入りに行こうか迷ってしまうかもしれませんが
せっかくなので、色々楽しんでみてください😊

 

※支配人の許可を得て撮影及び掲載をしています

 

ホテル大雪 温泉分析書

糠平温泉 湯元館 本館

源泉かけ流しの宿が並ぶ糠平温泉

湯元館 本館は、現在は日帰り専門となっており、宿泊の場合は別棟のコテージのみ。

コテージ宿泊者は、この本館のお風呂にも自由に入ることができますよ。

 

それでは!玄関フードを通って、入口へ。

玄関右側に受付の窓口があります。

▼受付窓口に並ぶ、鹿と熊(笑)

とても気さくで優しいご主人は、こちらの代表。どことなく、安心感を得られるような、ホッとした雰囲気です😊

 

玄関で靴を脱ぎ、右手の通路を奥に進んで浴場へ。

途中、ウォーターサーバーがあるので、入浴前にお水をいただき、水分補給をしましょう🥛

温泉に入った後は、休憩もできますよ。

奥まで進むと、右手に入り口、

そして階段! 降りると暖簾が見えました

 

日帰り利用での男湯・女湯は、

毎日、偶数奇数の日替わりで

浴場が入れ替えとなります。

宿泊の場合は、日帰り時間外でどちらの浴場も、自由に入ることができます。

※ただし、夜は本館の施錠時間があるので、店主と相談してくださいね

糠平温泉湯元館 浴場A

脱衣場には貴重品用の、鍵付きロッカーがあります。

衣服は脱衣籠へ🧺

脱衣場に内湯と露天風呂それぞれの出入口があります。

先ずは内湯♨️

糠平温泉湯元館 内湯A

なんだか全体的に暖かい色。

床は木目のクッションフロアで柔らかい

内湯の浴槽は1つ。小さめな浴槽です。

シャンプー・リンスとボディソープは備え付けられています。

露天風呂が楽しみ😊

ドアを開けて、通路をくぐると

左右に分かれて2つの露天風呂♨️🎶

糠平温泉湯元館 露天風呂A①

右手の屋根付き浴槽は木に囲まれ

優しく落ち着いた雰囲気で素敵❤️

 

何だか贅沢な気分🤗

糠平温泉湯元館 露天風呂A②

左手の露天風呂は、

石に囲まれ情緒あふれる雰囲気

木々の葉の隙間から太陽の光

遠くに川のせせらぎ

近くに温泉の流れる音

最高〜〜〜〜♨️🎶

全体を写すと小さく見えるけど、

浴槽に入ってみると結構広いよ☺️

 

糠平温泉湯元館 浴場B

脱衣場の設備的なものは浴場Aと変わりませんが、配置が違います。

脱衣籠とドレッサーが対面。

浴場入口は、ドレッサーの横です。

こちらにも、貴重品ロッカーがあります。

さて、浴場へ!

糠平温泉湯元館 内湯B

こちらの内湯は、広いで〜す!

湯気で見えにくいですが、入ってまーす♨️

浴槽中央が湯口です。

何か、とても小さな浴槽も!

1人しか入れない⁉️

あ、子供と一緒に入るのも良いかも❤️👶

 

そして次は、露天風呂〜!

糠平温泉湯元館 露天風呂B

 

浴槽中央に大きな岩🪨

湯口は浴槽の中にありました

露天風呂も広く中央に岩もあるので、何人か人がいてもそんなに気にならずゆっくり入れるでしょう。

川がすぐ横を流れていて、ちょっと覗いたらすぐそこ! 気持ち良いですよ〜。

自然に囲まれて雰囲気もよく、温泉のいいにおいと、ちょうど良い湯加減、温泉と川の音、ゆったりと流れる時間

癒しのひとときです♪

 

宿泊をしたら、これ全部を独り占めにできる時間があるなんて、なんて贅沢!!!

また訪れたい温泉です😊👍✨

 

糠平温泉湯元館 温泉分析書