カルルス温泉 深山の庵 いわい

登別の奥、カルルス温泉。

肌のつるすべ感はなかなかのもの✨

単純温泉なので刺激も少なく優しい温泉です。

カルルス温泉に入って、左の上の方に一軒建っているのが 『いわい』です。

🔶日帰り 大人500円

鍵つきのロッカーが無いので、貴重品はフロントへ。

タオルだけ持っていけば、洗い場に馬油のシャンプー類が備え付けられています。

🔶内湯

浴槽は2つ。

流れ出るお湯は湯縁からオーバーフロー。

源泉かけ流し、循環消毒はありません。

大浴槽は43度と熱め。

小浴槽は41度で入りやすいです。

熱湯は湯口から出るお湯を一旦受け止められ、浴槽へ。掛け湯としても使えます。

男湯は、反転したレイアウトです。

けっこう、広々としています。

🔶露天風呂

浴槽は小さめで、3~4人でいっぱいな感じ

温すぎず、入りやすい温度ですが、あまり長湯ができるほどでもなく。

お湯から上がる人はみんな、湯に浸かっているところと出ているところの肌の色が紅白に。

この日は天候がいまいち😣

でも、風が気持ちいい。

青空ならきっと、そこの白樺が映えてきれいなんだろうなぁ~。

男性露天風呂は壁の向こうに。

単純温泉で成分量は多くありませんが、

岩や壁に析出物がチクチクぼこぼこと。

体もあったまるし、湯上がり後の肌の感じがとても良かった✨

女性には嬉しい😃💕

なかなか良い温泉でした✨🙌♨️

🔶温泉分析書

大雪 天人峡温泉 しきしま荘

2019年現在、天人峡温泉で

営業している唯一の温泉

御やど しきしま荘

天人閣と比べると小さなお宿ですが、品のある和モダンな建物。

こういう感じは好きです😊

日帰り入浴可能です。

受付で入浴料を払います。

大人 700円

12:00〜19:00

※日帰り利用の休憩所はありません

早速、浴場へ。

暖簾をくぐり、脱衣場へ。

棚に籠が並び中央に長椅子。

男湯の方は出入口と向かい合わせに鏡があり、

女湯の方は奥の方にドレッサーがあります。 きれいです😊


しきしま荘 内湯


男湯と女湯は、宿泊すると男女入れ替えとなり檜風呂と大理石風呂の両方をたのしめます。

▼日帰り男湯の内湯 総檜風呂

壁、浴槽は檜木で造られ、壁の中央には絵が描かれています。

床は温泉の析出物が、かけ流される温泉の跡を描いています。

大きな窓から光が入り、

明るく広く感じます。

▼日帰り女湯の内湯 大理石風呂

壁は茶色いタイルのモザイク柄。

大理石を使った浴槽と床も全体に茶色です。

床に描かれた温泉の析出物は、なかなか芸術的✨

▼檜浴場の洗い場

L字型に並ぶシャワー付きカランは全部で6台🚿

▼大理石浴場の洗い場

浴槽と並列に、シャワー付カランが6台。

シャンプー類は完備

湯温は41.5度。

かつて営業していた天人閣とは全然違ったお湯♨️

薄っすら緑色に濁った湯色で、

静かにしていると湯面には温泉成分が浮遊してきます。

もちろん源泉かけ流し。

▼檜風呂の湯口

▼大理石風呂の湯口

湯縁の溝から流されているのに、

更に溢れて流れ出るお湯

贅沢です😆♨️

運良く貸し切り状態で入浴できたので、広々と気持ちよく🤗

とっても満足〜


しきしま荘 露天風呂


▼檜風呂側 露天風呂

▼大理石風呂側 露天風呂

露天風呂の方が湯温は低く、

ゆっくりゆったり長湯できます。

広さはあまりないので、湯客が多い時は長く入りたくても陣取らないようにしたいところ😊

天人峡温泉、しっとり静かに、

素敵な温泉でした♨️

ーおまけー

脱衣場に置いてある

▼大雪の冷水

大雪の湧水を汲める場所があります。

自然のミネラルが沢山入った美味しいお水です!

▼大雪旭岳源水公園

帰りに寄ってみてね😉


しきしま荘 温泉分析書


然別湖コタン 氷上露天風呂(期間限定)

北海道、道東に位置する然別湖。
湖畔に一軒だけ残る温泉旅館 風水から 源泉を引き、
凍り付いた湖の中に冬の2か月間だけ設置される 氷上露天風呂。

かまくらの中に脱衣所はあり、

もちろん天井は雪と氷

ストーブは炊けないので、寒い!

とは言っても、温泉に入るまで!

雪と氷で造られた、湯舟と囲いの壁。

目の前に広がるのは、
氷の然別湖と くちびる山。

なんという壮大な景色と解放感!

 

お湯の温度は、湯量で調整されています。

時々、お湯の温度を計測に来る湯守さん、
女性が入っているとは知らず突然現れ、
『わ!ごめんなさい!!』と引っ込んでいきました。

 

大丈夫ですよ~!と声を掛け、
温度計を受け取って、代わりに計測。
42℃! なんとも丁度良い温度♨

ついでに、湯守さんに 外から写真を撮ってもらいました😊

観光客から直接丸見えになるような造りではありません。

が、混浴時間は 普通~にオジサンや子供が入ってくるので、
女性はちょっと勇気が要るかも!?

温泉は鉄の力で茶色く不透明なため、
お湯に入ってしまえば意外と見えません。

浴槽に入る階段や脱衣場からの短い通路が凍り付くと危険なので
バスタオル巻きはNGです!
OKにすると べっちゃべちゃになるので💧
この冷え込みを知っているだけに、凍結の通路は想像がつきます。
氷の上の裸足歩きは本当にヤバいです。
温泉を愉しむために、マナーは守って設営に協力しましょう♪

日中は混浴ですが、
夜は、女性・男性の順に、専用の時間が設けられています。

一度は行ってみたい 然別湖コタンの氷上露天風呂!

もちろん、ここに洗い場は無いので、
風水で体を清め、温まってから遊びに来るのも良いと思います😊

源泉かけ流し100%の、いい~お湯でした♨

入浴料:無料
貸タオル:なし(持参して下さい)

▼温泉分析書

 

★お風呂に入らなくても、隣で
足湯を愉しむこともできます

横に見える階段を登ると足湯です😊

足湯の壁の向こうが、お風呂です♨

養老牛温泉 湯宿だいいち(中標津)

日帰り利用も愉しめるとっても素敵な温泉宿。
カップルでも楽しむことができます😊


湯宿 だいいち


日帰り入浴は時間が2つに分かれています。

チェックインまでの2時間と、夕食時からの2時間。
宿泊者へも、日帰りの方にも嬉しい配慮かもしれません。

 

男湯、女湯は 『との』『ひめ』と暖簾で分かれ、中央に貴重品ロッカーが配置されています。

脱衣場には、籠が置かれ

奥には施錠できるロッカーも。

そして、大きな自然木の椅子がありました。

楽しみ楽しみ♪

内湯と露天風呂、サウナ、混浴露天風呂があります😊♨️

👇女子浴場の見取図


女湯 大浴場


男湯も反転されたレイアウトです。

全体に木造で、高級感のあるイメージの大浴場。

向かって左は高温湯(42℃)

中央は寝湯(39〜40℃)

右はぬる湯(35〜37℃)で、打たせ湯があります。

右の浴槽は、窓側なので日中は陽が差し込み明るく開放感があります。高温湯と言っても、一般的なお風呂は41.5℃に設定されているところが多いので、ちょっと熱めの気持ち良い〜温度ですよ♨️

かけ流しのお湯は湯縁から溢れ出ています。

浴場の中央には、掛け湯用の大きな水瓶がオブジェのように置かれ、何故か黄金の壺のように見える✨🏺✨ 笑

洗い場は個別に仕切りがあり、

お隣が気になりません。

シャンプー・コンディショナー・ボディソープは設置されていました。

女湯 露天風呂

大浴場から出てすぐに、露天風呂があります。

左右両側から入湯できます。

横長の浴槽は石造りで、湯口付近の湯温は熱めです。

大きな石に囲まれた露天風呂からは、その向こうの川は見えませんが、木に積もる雪の白と、空の青が綺麗でした。


男性 露天風呂


男性露天風呂は、混浴露天風呂と並行していて川をのぞむことができます。

自然木をくり抜いた、一人用の湯船も! ゆっくり入れる少しぬるめの寝湯です。

暑くなったら休める椅子もありますが、この日は気温が低すぎて、とても利用できません😅

お尻が凍ってくっつくかも!?

露天風呂は大浴槽のほか、

輪切りにした丸太風呂と、

寝湯のぬる湯がありました。

この2つは女湯にもありました。


混浴露天風呂


混浴露天風呂へ行くには、男湯からは簡単ですが、女湯から入るには、ドアを開け、階段を降りて行かなくてはなりません。

夏場は簡単に移動できますが、冬場は大変!

階段なのに、体から流れ落ちる湯水が足元で濡れて凍り、ツルッツルなうえ、足が冷たすぎてヤバい‼️

足の冷たさに耐えながら、転ばないように、ゆっくり歩くのは至難!

そして、ようやく到着した混浴露天風呂は…

露天風呂と川がこんなに近い!

お風呂の方が高い位置にあるので、少し見下ろす感じです。

タオルOKなので、湯浴み着で入浴しました。

最高です♪

札幌からは、なかなか簡単に行ける場所ではないかもしれませんが、道東へ行った時には少し寄り道で中標津で日帰り温泉としてもたのしめます。

どこかイイトコ無いかなぁ?という方、カップルでの旅行、大切な人との記念日には、

宿泊で、是非😊 おすすめです。


養老牛温泉 湯宿だいいち

温泉分析書


美英 湯元 白金温泉ホテル

青い池で有名な美英

そのすぐ近くに、白金温泉があります。

白金温泉の中のひとつ、

しらひげの滝から一番近い


湯元白金温泉ホテル


白金温泉ホテルの案内によると、

白金の湯は昔から「杖忘れの湯」と言われ、神経痛に効果があるとか。

血液の流れを良くしたり便秘などに効果が期待できるため、女性からは「やせる温泉」としても人気があるそうですよ!
湯上り後は指をすり合わせると、つるつるスベスベでした✨

 


 

日帰り利用

11:0020:00 (最終受付 19:30

休憩室あり(11:0015:00)
大人900

 


 

入り口右手受付で料金を支払い、浴場へ。

暖簾をくぐり脱衣場へ。

貴重品ロッカーを利用できます。

番号を振った棚に脱衣籠。

▼女性脱衣場

▼男性脱衣場

お水も置いてあります。

入浴前にも水分を摂っておきましょう。

サウナもありますよ🧖🏻‍♀️🧖‍♂️


白金温泉ホテル 内湯


▼男性内湯

壁面は岩風呂風に造作されていて、かけ流されたお湯は窓側に溢れ、溝に落ちて排出されています。

幅広〜い湯口も窓側に。

▼女性内湯

黄緑色の濁り湯で、

湯温は41度ちょっと位。

浴槽がL形に広いので湯口から離れると湯温は下がり、小さな子供でも嫌がらず入れる温度だと思います。


白金温泉ホテル 露天風呂


▼男性露天風呂

男性は露天風呂に行くまで少しだけ歩きます。

人工芝が濡れて冷たくなるのでサウナ用の敷きタオルが並べてありました。

丸い浴槽の真ん中に大きな岩があります。

男性露天風呂からは、しらひげの滝が見える橋が見えます。

(滝は見えません)

暗くなると、明かりが灯り

こんな感じに。

▼女性露天風呂

女性露天風呂はドアを開けて数段降りるとすぐお風呂。

浴槽の周りに大きな岩が配置されていて、歪な形です。

屋根も掛かっているので、雪や雨の時も安心。

湯温はややぬるめの温度で、

長湯ができちゃうけど、

体はあったまるので休みながら水分補給しながら入ってね♨️

湯口が見当たらないので、ぐるりと調査すると、発見‼️‼️

浴槽の中央よりやや左寄りのあたり、湯底から出ていました♨️

少し鉄のにおいも感じるお湯で、つるすべ感のある浴感です。

日が落ちたあたりの薄暗い時は空の色と温泉の明かりがきれいでした。

女性露天風呂から見える景色は、岩と空ばかりですが、なんとも気持ちの良い居心地の良い露天風呂でした。

肌がつるつるスベスベになるので、顔にも温泉成分を染み込ませ…✨

明日のお化粧のりが楽しみです🤗


白金温泉ホテル 温泉分析書