斜里町 木下小屋

知床半島南側の、斜里町。大自然の中に佇む一軒の山小屋に、

源泉かけ流しの素晴らしい温泉がありました。

ただね、札幌から車で移動すると、高速を使っても6時間以上かかります。

行きたいと思っても、なかなかヒョイと訪れることはできない場所です💦

だから余計に貴重なのかな😊♨️


木下小屋


登山をする方など、山を訪れた人が、多く利用をしている山小屋で、

宿泊・休憩ができる温泉付きの施設です。

 

管理人さんが若かりし頃、丸太1本1本を引っ張って運んで、長い月日をかけ

一から自分達で建てた立派で素敵なハンドカットのログハウス。

大自然によく似合います🏡

お邪魔した時間帯、ちょう〜ど良いタイミングで、

温泉、いただいてきました♨️❤️

 

休憩の料金をお支払いして😊

お邪魔しま〜す❤️

玄関から入って正面突き当たりにあるドアを開けると、

露天風呂が‼︎

 

おぉぉぉ🤩

なんという開放感✨⛰

 

脱衣場という部屋はありません。

外に出てすぐの場所に籠が置かれています🧺

 

洗い場という場所もありません。

大自然を見ながら、大自然から生まれたそのままの温泉を桶にすくい、体をきれいにしましょう。

 

手足から徐々に、温泉に体を慣らしながら、

汗や汚れを洗い流してから!

はい! 入湯〜♨︎

くはぁ〜〜〜〜😆

気持ちいぃぃぃぃぃ

 

男女の区別もないので一緒に入れるし、貸切状態になるので心配もない。

素敵です✨🧖‍♀️🧖‍♂️✨

循環も消毒も無縁の、これぞ、

『源泉かけ流し』温泉♨️

 

勿体ないくらい、溢れたお湯は流れていきます。

そして、

出入口の前というか横に、丸太の壁と板の扉が。屋根もついてます。

覗いてみると、ここもお風呂♨️

天気が悪い時は、こちらで入浴かな?🤗

木でできた浴槽がひとつ。

小さめです。

小さな浴槽に源泉がどーーーっと入るので、超熱い🥵

👆みちるが入って、このくらいの大きさ

👇大ちゃんが入ると、こんな感じ笑

 

あまりゆっくりし過ぎると、他の利用者が待っていたら失礼なので、状況を考えながらマナーを守って愉しみましょう☺️

 

廊下に温泉分析書 掲示

 

宿泊は素泊まり2,500円 休憩利用は300円 (2020年9月時料金)

 

施設維持修繕寄付金の箱もあります。

気持ちを🎀🧧

 

四井さん、ありがとう😊

また遊びにきますね!

岩尾別温泉 地の涯

北海道、大自然の知床半島。

駐車場に普通〜に現れる雄鹿🦌

冬季間は通行止めのため施設自体が閉鎖となってしまう期間限定の温泉宿。

【岩尾別温泉 ホテル地の涯(ちのはて)】

 

ここは、北海道の東の果てに位置しており、札幌からは高速を使っても、車でおおよそ6時間半!

同じ北海道に住んでいても、なかなか、パッとは行けません🎶

なので、長いドライブ🚗💨

途中で寄ったオシンコシンの滝

この滝は、駐車場から歩いてすぐ見えるので、とても寄りやすい!

わくわくの旅でした😆

地の涯 到着です。

フロントで受付を済ませ、部屋にあがりますが、

ゆっくりする時間はお風呂で!

行ってきま〜す

♨️早速、温泉🧖🏻‍♀️🧖‍♂️いただきましょう🎶

 

ロビー横の休憩スペース前を通り

奥へ進みます

この先に大浴場入り口があります。

反転になった同じようなレイアウトなので、

浴室の男女入れ替えはありません。

👇女性脱衣場です

脱衣籠🧺とロッカーが格子状に並んでいます。

地の涯 内湯

大浴槽と小浴槽が並んでいます。

男湯と女湯、内湯の浴場は、反転のようなレイアウトです。

▼女湯 内湯

 

▼男湯 内湯

洗い場には、ボディソープとシャンプー、コンディショナーが設置されていました。

シャワー付きの洗い場は8台🚿です

大浴槽は、結構広い。

42度のちょうどいい〜〜湯加減♨️

小浴槽は大浴槽から配湯されて、少しぬるめの温度になっています。

大浴槽の湯縁には長く椅子が埋まっているのでどこからでも入りやすく浴槽自体も深くないので、安心して浸かることができます。

 

地の涯 露天風呂

露天風呂へは、大浴場への暖簾をくぐってすぐ横手にある出入口から進みますが、ここは混浴!

湯浴み着をつけてから外へ出ましょう👗

▼男性用 湯浴み着

▼女性用 湯浴み着

ドアを開けると露天風呂への暖簾

 

女子の出入口から露天風呂へは、意外と距離があるので、寒い季節は早歩きで移動🏃‍♀️💨

その先には!

 

広〜い露天風呂〜〜♨️

 

奥へ進むと一段高くなって少し小さな別の浴槽もあります。

☝️立っていてこの深さ!

大きな石?岩?が置いてあるので

そこ座ったりよしかかったり

湯温が高く、この時で43.5度〜44度位♨️

左側にある湯口付近は特に高温!

ここから下の浴槽にも流れています。

下の浴槽はL字になっていて端々にそれぞれ湯口があり、やはり湯口付近は高温!

広いので、居る場所によって湯温が違います。ちょうど良い温度の場所を見つけてください😁

誰もいない朝一番は、温泉成分がお湯の表面に浮いて集まっていました。触るとスーッと無くなっちゃいます。

さすが、100%源泉かけ流しの

天然温泉ですね!


 

地の涯に来る途中は携帯の電波が無くなりますが、施設内は問題なく電話は繋がりました。(docomo)

小さいけど、部屋でテレビは映ります

 

 

夕食は、大広間に椅子とテーブルが並べられ、部屋ごとに分けて配膳してありました。

ご飯やお茶はセルフサービスで、おかわり自由🍚

またいつか、遊びに来たいです😊

地の涯 温泉分析書

白老 民宿500マイル

源泉かけ流し宣言をしている白老町の温泉。その中でも、新鮮でとてもいいお湯をいただける温泉♨️

民宿500マイル

ここは宿泊施設ですが、

タイミングによっては日帰り利用もできるかもしれない、

温泉好きな方には人気の

素晴らしい温泉♨️

日帰りは、あえて『かもしれない』と書きましたが、その理由は…

♨️貸切風呂

露天風呂(屋根と壁に囲われた半露天風呂)1つ

内風呂2つ

基本的には宿泊者優先です。

 

宿泊者が来る前の時間帯だと、空いていれば、日帰りの利用もできる。という訳です。

空いているかどうかわからないので、電話を掛けてから行きましょう。

浴室は内側から鍵を掛けて入ることができるので、1人でも、家族と一緒にでも、ゆっくり温泉を愉しめます。

♨️露天風呂

露天風呂は、ドアを開けると

『わぁ♪』と声を出してしまう気持ち良さ。

海がとっても近く、

波の音を聴きながら、

カモメを眺めながら、

風に当たりながら、

いつまでも入っていたい☺️♨️

 

小さそうに見えるけど

▼意外とゆったり入れる広さ。

▼露天風呂湯縁に腰掛けた目線

▼どばーっと溢れ出るお湯。

▼温まったり、涼んだり。

着替え以外には使わなかったけど、▼こんなスペースも。

 

♨️内湯

内湯は、右と左の入り口があり

どちらも同じく貸し切りなので、

男湯、女湯、という分けはありません。

右側は大きな窓から海が見えて、

左側は小さな窓から猫が見えます(笑)

 

♨️内湯(右側)

500マイルのお湯はとても新鮮で

お湯に浸かると細かな泡が身体中に付着します。

内湯の方が特にすごいです。

うっすら黄緑がかった透明なお湯で、蛇口からは 15L/分の量でホースから勢いよく出てきます。

他の虎杖浜温泉の施設よりも、

随分ときれいに感じます。

そして、トロトロすべすべの感触がスゴイ✨

 

濃い〜〜温泉じゃないけどメタケイ酸が多め、そしてアルカリ高めで、トロントロン🤗

濃ければ良いって訳じゃないというのがよくわかる。😌

湯上がり後の肌の仕上がりが、と〜〜ってもいい温泉♨️❤️

盤石温泉もすごかったけど、

ここは翌日の夜になってもまだ

大ちゃんの足の裏がつるつるでした。

素晴らしい〜〜!!

北湯沢 御宿かわせみ(川辺の露天風呂)

北湯沢にある日帰り可能な源泉掛け流し温泉。しかも混浴。

冬季は閉鎖される『川辺の露天風呂』に行ってきました。

◆入浴料700円

内湯・大露天風呂は前回入湯のブログで♨️こちら♨️


御宿かわせみ 川辺の露天風呂


北海道北湯沢にある混浴露天風呂。川のほとりにあってロケーション最高!

長流川のほとり、本当に川辺に作られた露天風呂は、もちろん源泉掛け流し温泉で、混浴です。

タオルや湯浴着もOKなので、若い方もカップルで利用されているようです。

川のせせらぎ…というより、

意外と豪快な川の音を聴きながら、

水の流れを間近に眺めながら、

過ぎる時間はゆったりと。

温泉から見る長流川

暑くなったら、川の水で体を冷やし‼️

…なんてことは、個人の責任で。

足だけだけど、冷たい‼️

そのくらい、川と近い位置!ということです。

ロケーションも最高、

温泉の広さはこんな感じ😊

結構な広さです。

日により、空いているときと、とても混んでいるときとありますが、大抵はぎゅうぎゅうにはならず入りやすいと思います。

ホースから出るお湯の温度は熱いですが、浴槽の湯温は38度~41度くらいで、座る場所により差はあり、たっぷり長湯できますよ

👨👩♨️

八雲 盤石温泉 盤石山荘

天然の化粧水✨と、私は思った!

次の日の肌の状態が極めて良好✨

八雲にある知る人ぞ知る。

小さな小さな温泉♨️


盤石温泉 盤石山荘


国道5号線から銀婚の湯へ向かう途中に右斜めに入る道があります。

途中からは砂利道で、奥へ、奥へ。

予想以上に進みますが、ポツンとひとつ!小屋発見!!

 

駐車スペースは、車1台、置けるか置けないかくらいの幅。

ハンドルを切って落ちそうになりながら、ぎりぎり、ヴィッツを停めることができました。

 

手作り風の大きな橋を渡り、

お邪魔します!

ここは、函館に住む方が管理している個人所有の温泉ですが、

本当に温泉が好きな、お湯をたのしみたい人のために、

管理と清掃をして、解放してくれているありがたい温泉です。

なので、利用する人は、必ず、

ノートに記名😊

入浴後の感想や、感謝の言葉が沢山書かれています。

そして、温泉の利用料は、ありがたく箱の中へ投入します。

料金は決まっていないので、気持ちを持って。

北海道の温泉で、無人利用のため、お礼の寸志箱が置いてあります。

さて! 着替えて、浴室へ!

温泉を利用しやすいように、着替えの衣服を置きやすいように、脱衣かごを用意してくれてります。

 

手作りの浴槽は源泉かけ流しの温泉が溢れ、温泉成分が湯の華となってコーティングされています。

どどーん‼️

手作りの浴槽は源泉かけ流しの温泉が溢れ、温泉成分が湯の華となってコーティングされています。

すごい、ごつごつ感‼️

家庭のお風呂くらいのサイズで、

お湯は、かけ流されています。

源泉そのもののお湯がダイレクトに浴槽に注がれています

掛け流しで溢れたお湯は湯縁にある穴から排出

シャワー等はありませんが、マナーとしてきちんと体を清めてから入りましょう✨

 

パイプから出るお湯は、温度調整もなにもしていないのに、何とも丁度良く気持ち良い~♨️

ん? そこに見えるは、

黄色いマンボウ。

 

お湯は無色透明で、鉄のような匂いがします。

つるつるすべすべのお湯の感触も気持ちいい✨

こんな温泉、家にもあったらいいのに〰️っ!!!😆😆😆

 

湯上がりあとの、何と!つるつるなこと!

指を擦り合わせると、指紋がないみたいにつるつる✨

たっぷり顔にも浸しましたが、

翌日もお化粧のり絶好調!

毎日このお湯で顔を洗いたい✨👩✨と思ってしまった、温泉でした。