北海道の東側、釧路の根室の中間で、ちょっと北に上がった位置。
別海町 西春別。
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_5222.jpeg?resize=840%2C724&ssl=1)
道東にも良い温泉が多く、わくわくします😆
西春別には、近くにクローバーハウス♨️もありますが、
こんなに近いのに、こんなにも泉質が違うなんて、おもしろい!
ご紹介するのは、こちら!
別海まきばの湯 しまふくろう
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/D0E5F520-8F74-4AC9-9FF1-B8C8418D1120.jpeg?resize=840%2C630&ssl=1)
レストランも利用できる 日帰り温泉です。
木曜日のみ、夕方17時からの利用で、
それ以外は毎日 11時00分〜21時30分
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/C754EA6A-253B-4E3D-B127-0250D3E8619A.jpeg?resize=840%2C630&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/FEBE9FEC-5FA1-4FAF-90D6-8933918DFBBD.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
玄関を入り右斜方向に受付があります。
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/A13DB3FB-193D-4FEF-8710-8968F20DD852.jpeg?resize=840%2C630&ssl=1)
人が居ない時は、呼び鈴を🔔♪
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/1D033078-95E5-4AC2-8E5D-49B70393BF8C.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
奥がレストラン
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/3640251A-8170-44AA-A9AE-535DDF079CAA.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/E2606575-438E-4E99-A788-A08C4EAE022E.jpeg?resize=840%2C630&ssl=1)
休憩スペースには、薪ストーブとソファ、
アニマルスツールが幾つか置かれていました。
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/A63B50BD-FCF6-4954-A790-D86E1420C378.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
ビールや酎ハイなど酒類が冷やされていて
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/35926292-B3F3-4D93-B0A1-3DAF2C5C76E8.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
オリジナルウィスキーの販売も!
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/70A3EA1A-8589-44FB-BF35-A5A5C1F48E9B.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
さて!それでは、浴場へ進みますか ♨️🚶🚶♀️
暖簾がかかっている方向へ!
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/03BDE50D-F552-4FA1-AAC2-DE078A4E5092.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
脱衣場には鍵がかかるロッカーと、脱衣籠が並んだ棚があり、
畳椅子が配置されています。
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/60780501-723D-4219-928C-E2A4ACA8E290-1024x768.jpeg?resize=840%2C630&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/4BBDE8D3-44A6-4AD1-8AFD-8FD54FF7DB8B.jpeg?resize=840%2C630&ssl=1)
温泉成分量が多い上、体を温める効果の高い、のぼせやすい温泉なので、
湯上がりは座って休みながら ゆっくり着替えることができますね。
ドアを開け、浴場へ。
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/10922FC7-9573-4754-B1CE-9952345C3817.jpeg?resize=840%2C630&ssl=1)
壁や天井はコンクリートで塗り壁風に、浴槽周りは石で囲われるデザインで、無機質の中に自然な雰囲気を感じます。
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/8283DABD-4F31-4E2C-92A7-65A232B07569.jpeg?resize=840%2C630&ssl=1)
男湯・女湯、同様の作りです。
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/5238D0A9-2353-4904-A9FE-79AF63DB8BFD.jpeg?resize=840%2C630&ssl=1)
源泉かけ流しで溢れた湯はそのまま床に広がり流れています。
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/52F23764-B899-48CB-818F-3CE5C30EED4E.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
源泉かけ流しのため、温泉成分によって床タイルが黒く変色しています。
マグネシウム、アンモニウムを含む温泉の特徴です。
洗い場は、壁で仕切られており、
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/FC1CE831-1002-493A-ACF0-8268C0DCF30A.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
洗い場は2席ずつの配置で、2席に1セットずつ
シャンプー・コンディショナー・ボディソープが設置されています。
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/0AD77F18-5228-47F7-8EF0-8C403E17DA90.jpeg?resize=840%2C630&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/B75D8DDA-E1F2-4DD3-A3E2-786D95290408.jpeg?resize=840%2C630&ssl=1)
内湯浴槽は2つに分かれ、
大浴槽がぬる湯、小浴槽が高温湯
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/452F9B55-5D14-4FA5-A5E8-841BEEC58A77.jpeg?resize=840%2C630&ssl=1)
そしてこの日の湯加減。
小浴槽においては
女湯で42.8度
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/9527EBC6-DE9C-461A-BEA6-E1A7B8FA17D0-768x1024.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
壁に温度計が設置されており、
男湯はなんと 46度!
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/9B9CB67D-CEB4-4FD5-A502-98973311A963.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
大浴槽の湯温は、女湯が41.3度、男湯が44度でした!
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/3D8837E2-35E9-4C03-AC05-8003C9D134FA.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/3D8837E2-35E9-4C03-AC05-8003C9D134FA.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
男湯の方はどちらの浴槽も、熱い!!
湯口から勢いよく注湯されています
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/IMB_TrIA9o.gif?resize=262%2C466&ssl=1)
小浴槽の底には、バイブラの設備がありますが、
現在は使用されていません。
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/7089F948-4A30-4006-8557-D8663E1716D4.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
露天風呂
女湯露天風呂は石で囲われ、奥行きのある造りで結構広い😊
のんびりできますね。
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/431FD3C7-FB52-4C21-B533-56C8D08B3B96.jpeg?resize=840%2C630&ssl=1)
男湯の方は石の配置が少なく、湯縁に腰掛けやすくなっています。
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/IMB_0kJJOw.gif?resize=231%2C410&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/0ACE58A3-6BE8-4740-89FC-6FE9A4BFCF41.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
少し茶緑がかった透明の湯。
植物系の匂いもしますが、温泉分析書では腐植質の検査は行なっていないようなので不明。近隣のクローバーハウスでは腐植質が10.1も検出されているので、こちらも幾分かは含まれているのではないかと推測されます。
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/IMB_sckEqZ.gif?resize=300%2C462&ssl=1)
重曹系とモール系のぬるつる具合も肌触り心地よく、
炭酸水素の温熱効果に加え、高濃度塩分が保温と保湿の効果を残してくれるので、湯上がりはしばらく体がポカポカ。
因みに!
この温泉と同じ濃さの塩分濃度を自宅お風呂で再現しようとすると、
200Lの浴槽に 塩を2.4kgも入れないとならないんですって!
すごっ・・・😳‼️
何度も掛け湯をして体を慣らしてからゆ〜っくり入浴し、
温まったら急にザバっと上がらず、湯縁に腰掛け少し落ち着いてから
ゆ〜〜〜っくり、上がりましょう。
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/5E90A975-5302-41DE-BCF4-38B2399AADFC.jpeg?resize=840%2C630&ssl=1)
脱衣場に鏡は3つ。ハトムギエキス化粧水が置いてあります。
コットンに化粧水を含ませて肌に貼って剥がすように 素早くパタパタすると◎
温泉での保湿効果を得た後、急速パタパタをすると、
毛穴が引き締まりますよ✨
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/1FB5898D-90DA-4B90-9718-50233EFC855F.jpeg?resize=840%2C630&ssl=1)
因みに、ドライヤーはありません。 タオルドライで頑張りましょう笑
しまふくろう 温泉分析書
源泉名:しまふくろう
ナトリウム–塩化物温泉(高張性弱アルカリ性高温泉)
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/6B1BC8DD-B5CB-4D79-A30A-26D0418F02A5.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
令和5年1月10日
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/21A53FB5-13A5-47D4-908B-170B01B43202.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/onsen.technical-auto.com/wp-content/uploads/2024/12/79860DBE-450E-4B49-8499-AF4DD1914199.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)